Home > Archives > 2012年06月

2012年06月

拡散希望 盗難情報

残念なお知らせです。
友人の2%er(ツーパーセンター)の山口氏からのお願いです。

大事なバイクが盗難にあった様です。

以下2%erブログより転載↓

今朝、京都駅近くでバイクが盗まれました

このビラーゴです
高校からのツレが5年前にオーダーしてくれたものなんです


お時間ある人は周りの人に伝えていただけるとありがたいです

造らせてもらったバイクはどれも思い入れがいっぱいで悲しい
クソガキがイキってパクったんか業者なんかわかりませんがイラつきます

ちなみに今はハンドル周りがすっきりしてて



ガスタンクにBLAST BEATSってステッカーが貼ってあります

みなさんちょっとでもわかることがあったらお知らせお願いします
電話090-8484-6988(山口)
  077-526-7016(2%er)

まーこんなこと有り得ませんが、
もしあなたの知り合いがちょっと魔が差して盗んでたりしたら、ボク怒りませんので素直に返してやれって促がしてください

よろしくお願いします


との事です。
そのままで走るバカは居ないと思いますが怪しいビラーゴがいたら電話入れてやって下さい。

不条理が落っこちる時

D級チョッパーに銀のジェッペルではパンチが足りないなぁ。
という思いがあり、「いつでもええで」とBlood knot leathersのシュンゴにオーダーしていたメットが出来あがって来た。

その後、チョイチョイ手を加えて完成!

BucoやBELLやMcHALのハーフをそのまま買うのもなんだか釈ユミコなんで、手持ちのバカヘルに革の耳当てをカスタムメイドして貰ったっつー訳。


んで、手持ちの「もっさいピンズとかコレクション」の中から妥協して無難なヤツを着けてみたっつー訳。


後ろの絞りは理想な感じだっつー感じ。

手持ちのメットがあったから良かったものの、なんやかんや結構かかっちゃう感じでしたが誰もやってなさそうなので、いいんでねぇーかっつー感じです。


爆弾(不条理)を突き付けられた時、何も言わないって事は。全てを受け入れる事だ。

僕は自由に生きていたいのに、みんな幸せでいるべきなのに

大人も子供も、右翼も左翼も関係ないだろ?

いらない物が多すぎる。 いらない物が多すぎる。 いらない物が多すぎる。


「爆弾」を「現代の不条理」に脳内で置き換えると、グッと歌詞に親近感が湧くのは私だけでしょうか?

TPPにせよ、増税にせよ黙っていると言う事はOKって事。「消費税10%でも15%でも受け入れるぜぇ、ワイルドだろぅ?」とか言うてる場合ではねーんだよ。

大きな反対が起きる→自分たちの考えに反対が多い→自分たちの次の椅子(ポスト)が危うい
コレが一番怖いはず。

なにもやらなきゃ思うツボ。民主主義を完全に無視しているヤツ等をちょっとでも揺さぶらなきゃ、未来は暗いんじゃないかと思うんですよね~。


大飯町で7月1日に座り込みとか。6月30日に集会&デモがあるようです。
モヤモヤしてる人はどうでしょうか?

スパークプラグのメンテ<後編>

「さあて、プラグもキレイになった事だし着けますかぁ」
と、その前に。"プラグあるある"でも行きますか?

あるある、その① <プラグをポロっと落としちゃう>

プラグは落とすと、電極側が重いのでギャップが狭くなる(無くなる)事が多いですね。
そのまま着けて走ると、かかったとしても、キャブが「パスパス」ゆーてスカスカな感じになります。


そういった場合は専用の工具でギャップを元通りに直してあげましょう。

この様にしてギャップを広げます。


んで同じ工具でギャップを測ります。

ちなみにシクネスゲージは角が立っているのでオススメ出来ません。

これは必ず持ってたい工具ですね。こちらなどで買えます。150円ですって。


あるあるその② <「そんな工具持って無いし手持ちの工具でやりたいねん。今すぐやりたいねん」という焦り>

ギャップを広げるのは必ず専用工具でやって欲しいのですが、どーしても無い場合は100歩譲ってこの部分をプライヤーで持ち上げるのがベターかと・・・・

あくまでも応急

広げ過ぎたらプラハンか、ドライパーの柄などで軽くコンコンして下さい。


この辺をドライバーでコジコジするのはイケマセン。

余計な所に傷が付いて・・・・


解り難いですが、中心電極からズレた所で火花が飛んでおります↓↓

これは最悪です
<前編>のワイヤーブラシの使用でもこういう事が起こりうるのです。


あるあるその③ <出先などで、「プラグギャップってどんなモンやっけ?」って気になって仕方がない>

「くっそー、こんな時に限ってギャップゲージ持てないぜ、0.8mmってどんなもんやねん」と1人、焦りの色を隠せない。

そんな時、どこからともなくダンディーな声が聞こえてまいります。
「アンタ、持ってるじゃないか。だってアンタ・・バイク乗りだろぅ?」

そう、免許証です。車の運転と同時に、プラグのギャップを測るライセンスでもあるのです。

????

まぁ、ちょうど0.8mmなのでだいたいのはこれが基準になるでしょう。
※各車種などの適合やギャップはココでは書きません。「ハーレー プラグ 適合」とか「ハーレー プラグギャップ mm」とかで検索してね。


あっそうそう、EVOなどの高年式車は特にプラグの周りに小石などのゴミがあるので外す前は要注意です。

エンジンを大切に。


あるあるその④ <ナメるのが怖くて締めつけが甘い>

もちろん締めすぎは禁物ですが、締めつけが甘い物をチョイチョイ見ます。

写真左の新品のプラグはワッシャーが分厚いのが解かるでしょうか?対して右の中古は潰れて薄くなっています。

大体NGKので手で締めた所からワッシャーが潰れるまで約180度くらい回ります。
(チャンピオンは90度くらい)
ちなみに私は1.5kg-mのトルクで締めます。

当然二度目からは手で締めた所から「クッ」と締めるだけです。
再び180度回して舐めない様に注意してね♥


組み付ける時は、ネジ山にはスレッドコンパウンド(1800度までいけるグリス的なやつ)を塗っておくのがベストですね。

プラグ2本でクリクリして、あまり先端に着けないのがコツっちゃーコツ。


あるあるその⑤ <プラグキャップ挿す所のアレがゆるむ>

NGKのプラグの多くはネジ山にキャップが被っております。
これがまた良く緩むんですよね。

そんな時は4mmのスプリングワッシャー(ばね座金)を入れておけば、まず緩みません。
食いつきの良さから、新品のステンレス製がオススメです。

まぁ、緩んでいて悪い事はあっても、良い事はないので入れておきましょう。
※通電が悪くなるので間違ってもロックタイトなどは塗らないでね♥


とまぁ、プラグだけでもまだまだ書く事があるのですが、なるべく素人メンテナンス目線で、かつあまり知られてない事を織り交ぜて書いたつもりです。
かくいう私はあんまりプラグに対する細かいコダワリはありません。

誰の為にやってるのか解りませんが、今回もナカナカ書くの疲れたばい。
ブログも書いた事だし、もうひと仕事すっかぁ。


あと、これは一般的な話ですが、トランジスタ点火のバイクにはR(抵抗)プラグ。例)BPR5ES、RN12YCなどを使いましょう。(ノイズを抑える為)

ポイント車などには抵抗無しでOKです。例)BP5ES、N12YCなど。

適合年式を見ても、後から変更(改造)されていたら関係無いですからね。

スパークプラグのメンテ<前編>

メンテナンスの基本中の基本。スパークプラグについて触れておりませんでした。

当たり前過ぎて忘れていましたが、チョイチョイしたコツなどがあるので参考にして下さい。


交換の目安は5000KMくらいとか言われていますが、旧車は特にエンジンや、キャブ&点火のセッティング次第で大きく変わります。

私の考えですが、ちゃんとしたエンジンでキャブなどのセッティングがちゃんと出てれば10000KM以上は換えなくてもフツーに走ったりします。
上の写真の様な状態でも調子良く走っている車両のエンジンは調子が良いと見る、一つの判断基準になります。

プラグはカブら無いのが前提ですが、汚れたプラグを掃除する方法からいってみましょう。

プラグが汚れたらワイヤーブラシでゴシゴシする。なんてのは実は大間違い。
プラグメーカーも禁止事項に入れております。

確かに汚れは落ちるのですが、電極以外の部分に傷が入ったりして、ミスファイヤー(失火)の原因になったりして、寿命が大幅に落ちます。
「プラグ磨いたのに調子が出ない」と勘違いして、キャブをいじくったり、点火をいじくったりしていては原因追究がカオス状態になるので要注意です。

出先などの緊急時での使用なら仕方ありませんが、同じ金属でも真鋳ブラシを使いましょう。

じゃあ、どうして掃除するのか。

店では、サンドブラスト(空気と砂的なヤツを吹き付けて掃除する道具)でササっと綺麗にいたします。

たいがいのプラグは新品の様になります。

作業後は、砂がエンジンに入ると大変なので、かなりしつこい目にパーツクリーナー&強力エアブローで落とします。


強いエア圧でガンガンやればどんなプラグも一瞬でキレイになりますが、同時に電極の角が丸まったりしちゃうので、当店ではレギュレターを改造して付けて最小限のエア圧でやさしくキレイキレイします。

プラグ1本250円でやります。自分でやる人はコーヒー1本とかで貸してあげます。


そんなモン持ってねーよ!てな人がほとんどでしょうし、身の回りにある物を中心に自分でやる方法を説明します。

ペットボトルのフタにキャブレタークリーナー(泡タイプなら何でもいい)を満タンにして、プラグをしばらく(時間があれば一晩放置)漬けておきます。


ほんでまた「お父さん、まだ捨ててへんかったん?」と言われる様な、要するに中古の歯ブラシでゴシゴシします。


電極の間は、キャブクリを吹き付けながら硬めのウエスでゴシゴシします。


最後にパーツクリーナーでシューします。

この作業を2本まとめてやれば、2日かからなくて済みますよ♥4本以上まとめてやればもう業者の領域です。

んな事言いながらもキレイになりました。

~後編へ続く~

メールフォーム&ニューオーダー前売り券

お知らせが続きます。

お客様より教えていただき初めて気付いたのですが、当ブログ内の「お問い合わせはこちら」となっているメールフォームでのお問い合わせメールが届いてない模様です。

返事が返って来てない方には大変恐縮ですが、取り敢えずはコメントに書き込むか、 crocker1941@yahoo.co.jp (川村)までお願いします。

迷惑メール対策でメールフォームという形を取っております。上記のメルアドを控えるなり、アドレスブックに入れていただけると助かります。


さて、来る7月15日は神戸でニューオーダー・チョッパーショーがあります。

当店は出店はしませんが、朝から店ツーリングという形でバイクでみんなで行こうかと企んでおります。
(詳細は後日報告します)

そこで当店でも前売り券を販売する事になり、(ちょっと攻め気で)20枚用意しました。

1枚2000円(当日2500円)
必要な方は来店or電話077-532-1514orメールcrocker1941@yahoo.co.jpまでお願いします。

チャリTシャツ&業務連絡

以外去年より販売しております。チャリティーTシャツですが、おかげさまで沢山の方に買っていただきました。ありがとうございます。

売れ残った分も当方で買い取り、それもあと僅かとなりましたので在庫状況を報告しておきます。


全てMサイズ(着丈68cm/身幅52cm/袖丈22cm)です。
白が3枚、黒が3枚です。
価格は4000円です。Tシャツの値段で考えず、半分以上が義援金に使われる感じだと思って貰えれば大体合ってると思います。

ステッカーは2枚500円で、7組あります。義援金に使います。

詳しくはこの記事又は右側に居るスケスケTシャツのオネーさんのどこかをクリック→


ココからは業務連絡(ついで)

修理完了。っちゅう程でもなかったです。

でもエアフィルターがボロリンチョだったので、只今注文しております。明後日には来ると思います。


メッキあがりました。良い感じになりました。

郵送なら住所をお願いします。


載せてもブログ見て無さそうですが、ライトステーとキャリア出来ました。


トラは結局開けました。
地獄の始まりですが、楽しむしかありません。


完全にどーでもいいですが、いつも電卓が行方不明になるのでデカイのを買ったらデカ過ぎました。

色々ボタンあるけど、消費税導入よりだいぶ前のなので、税込とかの計算ボタンが無いので使い難い。完全に失敗DEATH.そりゃそーか、てな感じです。

あー、またこんな事書くけど、

<23年前に始まった消費税。
その税収は、導入以来、累計で238兆円
同時期に大企業などの法人三税(法人税、法人住民税、法人事業税)などの減税が累計で230兆円・・・・・・
大企業をもうけさせ助けるために、庶民からの消費税が回されたわけです。福祉や社会保障のためというのは真っ赤なウソです。>

だそうです。

日本企業の全企業の7割が法人税を納めていないのとか、大企業の内部留保の問題とか他に何かあるやろ?とか思う。

消費税が増税されると消費が冷え込み、安い中国製品とかが売れて外国に金が流れて余計に日本経済は悪化すんじゃないの?
富裕層が「オレらから搾取されるの嫌やから庶民からチビチビ取ったろ~」。以外に何か理由とかあるんでしょうか?私にはよく解りましぇん。

16,17日

平日はちょくちょく外出しているので、つど不在報告しませんが、土日はなるだけお知らせするようにします。

17日(日)定休日なので居りません。
三連続休日出勤してたのでガチで休みます。たぶん。

16日(土)はまことに勝手ながら私用で午前は居りません。たぶん11時半くらいに戻ると思います。


「家政婦は見た」の様ですが、ジャミラは元々火星に取り残された宇宙飛行士だった。はず。

自信が無いので以下ウィキペディア参照
            ↓
元々は、宇宙開発競争の時代に某国が打ち上げた宇宙船に乗っていた宇宙飛行士「ジャミラ」であり、正真正銘の地球人であった。事故によって水のない惑星に不時着し、救助を待つ間にその惑星の環境に適応して体が変異し、怪獣の姿になってしまった。母国が国際批判を恐れて事実を隠蔽し、救助を出さなかったために見捨てられたことを恨み、最終的には自らの手で宇宙船を修理・改造して、復讐のために地球に帰ってきた。自由に姿を消す宇宙船を操縦し、要人を乗せた旅客機を次々と墜落させたが、科学特捜隊に宇宙船の位置を見破られて撃墜され、その姿を現した。最大の武器は、口から吐く100万度の高熱火炎。

水のない星に長く居たためか皮膚が粘土質に変化しており、そのため火には強いが、皮肉にもずっと欲していた水が最大の弱点となってしまっている。「ジャミラが元は人間だったという事実を公表せず、あくまでも『怪獣』として葬り去れ」というパリ本部からの命令を受けた科学特捜隊による人工降雨弾攻撃には苦しみながらも耐えたが、ウルトラマンのウルトラ水流には耐えられず、這いつくばって国際会議場の万国旗を潰し、赤ん坊の泣き声に似た断末魔の叫びを発して絶命した。

死体は科学特捜隊が埋葬し墓標を建てたが、イデ隊員はこの墓標を犠牲者(ジャミラ)に対する人間のエゴにすぎないと吐露している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だそうです。
万国旗を潰した辺りが意味深ですなぁ。


ウルトラマンなどの時代は社会問題や国際問題など色んな事を撮り込んでて、脚本家も文学的な事を入れてきたりと。今より情報の無い時代だけど色んな知識が入っていて面白いと思う。

水族館のツレ曰く、怪獣なども生物学的に分析すると、「あの部分はカニで、この口はナンタラウオやなぁ。ほんで・・・」みたいな事になるらしいです。

品質本位

友人のブログを見ていて、思う事があったのでちょっと書きます。

先日、10年間愛用していたミシンが壊れたらしい。

それが、一生物にと吟味に吟味し、質実剛健さを重視して(刺繍機能などのハイテク機能無しなのに)10数万もした物だという。

そこでメーカーに修理の問合せをした所、「その商品は廃版なので、もう部品がございません」だそうな・・・
う~ん、、最近の家具、家電は壊れるのが前提と言うのは周知の事実で、実際その方が経済も回るのだろう。「豊かな暮らし」と言う名の元に・・・・・でもね・・・・

この辺を話しだすと長くなりそうですが、今回は日記寄りなのでここまでにしておきます。


これは私が小学生の頃から使っている椅子です。

デンマークの【フリッツ・ハンセン社】の「KEVIチェア」という物です。
1958年発売依頼250万脚売れてるベストセラーだそうです。
オフィスチェアの常識「ツインキャスター」を初めて採用したヤツだったと思います。

近年あまりに使い道が無く、事もあろうに作業椅子に使ってますが、一生使うので許して下さい。


これは中学生の頃から使っている。芝浦製作所(現在の東芝)の扇風機です。

大正後期から昭和にかけて作られた物ですが、今だ現役です。


S.E.W(Shibaura Enginnering Works)のエンブレム。

ちなみに芝浦製作所の創始者は「万年時計」でおなじみの田中久重です。


切り替えスイッチもカッコ良いです。
ちなみに今のと違って4が弱く、1にすると一番強くなります。

今の扇風機には無いけど、首振りのクランクのネジ位置を変えると、首振りの作動角が変えれます。


去年から羽の回転力が落ちて来ていたので、「そろそろモーターが弱ってきたかなぁ」と思ったのですが・・・
古い機械や家電に必ずありますこのポッチ。


ココに油をさせばアッサリ復活しました。

この注油用のピストル型オイラーも昔から作られてるけど、形を変えず未だに現行で売られています。昔は一家に一つは必ずあったんでしょうね~。

「古い物は永く使える」と言いますが、人間の物に対する労りが加わってこそだと思います。


配線の処理も面白い。

今のならネジって丸めてあるだけのとかもあるが、これは一度ネジってから輪っかを作りハンダを流してある。
こんな事を1個1個工場でやってたんやなぁ。
こんな所に日本人を感じてしまう私であります。

良い物はバラす事によって、その良さが更に解るんですよね。


これは特に古い物ではないけど、自宅で使ってる掃除機。

ドイツのミーレ(Miele)の物で、「20年使える掃除機」というのがウリなやつ。主要部品は各モデル共通で使えたり、新しいモデルの物を古いモデルのに使ってアップデート出来たり。というのが気に入っている。

部品も自社製で作っているので、子会社が潰れて・・・てな事もならないみたいです。

MADE in JAPANでこういうのがあればいいんだけどなぁ・・・


現代社会で暮らすには身の回りの物をこのような品質本位なもので固めるのはナカナカ難しいですが、一つでも二つでも持っていると嬉しくなるのは私だけでしょうか?


てな訳で、またまた脱線気味なブログになりましたが、今日も古い機械や道具を使ったりして・・・


時代に逆行しながら品質本位な、皆様にとっての一生物になる物を作るべく頑張らねばと思った。

という話でした。

攻めの体制でございマッス。

年始に確か言ったと思いますが、今年は変化の年に(自分の中でね)したくて、今までウヤムヤにしていた事をスッキリさせるべく攻めの体制で行きます。

無駄を無くしたり、仕事の効率上げる為に在庫車両を売っ払い、道具や工具に投資しています。
ほんで開業当初に何の知識も無く買ったボロトラックも、タイミングが来たので見直す事にしました。

1ナンバーで無駄に3t積み、自分で行っても、車検と保険だけで年間19万も経費がかかる。まさに無駄の塊。
安くて良さげな車両が出て来たので、ボロトラックが売れれば買い替えようかと思っていたら、ペロっと売れちゃったので買っちゃいました↓

まあ、言うても古いんですが、私には十分なのです。

しか~し、パワーゲートが短すぎるので、要加工なわけです。


なので、前のからブチっと切り落とします。

とはいえ、ここまでデカイと不慣れなせいか、イチイチ時間がかかる。


ソイツをNEWトラックに移植いたします。

頭の中のイメージは完璧。(この時点では・・・)


NEWトラック側の要らん部分を落として、今のうちに溶接出来る所はやっといて、補強も入れといたりな図。

切る時は外でやって、溶接は店に半分入れてみたいな感じです。


畳んだ時の高さとか幅とか、どっか当たったりせんか?とかを計算しながらニコイチにする為に切ったり、削りこんでいったりしていきます。


いつもの様に、カチ込んでキチキチになる様にはめて、溶接。


真ん中も強度が出る様に切れ込みに突っ込んでやります。

NEWトラックはパワーゲートが少し弱そうなので、なるべく軽くしながら強度も出す様に考えて作業。
ここから、なんやかんやメッチャ時間かかって・・・・・・


ひとまず完成!!

前は赤かったけど、なんとなく黒にしてみました。


左側をカットして、全長もだいぶ短くしました。要らん物も外してだいぶ軽量化出来た。というか前のが重すぎた・・・

早速、ショベリジを載せると、まぁまぁ、なんとか上がるなぁ・・・

次にロングのアイアン。「ウイーン、ウ、ウ、ウ、ウ」・・・・・「ギリやないかい!」思った以上に弱いぞ、このパワーゲート。

最後にFLH「ウイー、ウ、ウ、ウ、ウ、ウ・・・・・・」・・・・・「上がりまへんやん!」・・・・・・・・・・・・・・・・・

ガビーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

疲れとショックでアスファルトに倒れ込んだ私はそのまま動けなくなりました。「動けない なう」でございます。

その後イロイロ調べると、どうもパワーゲートのオイルに水が入って乳化している様なので、いつもの近所のトラック屋でタービン油を交換して貰いました。


その後、無事治って車検に2台FLを積んだの図。

300kgのFLぐらいなら上がるけど、ウルトラ系はキツそうやなぁ・・・
車のローライダー系のハイドロのオイルとかでいいのあったら、その辺入れてみたらパワー上がるかなぁ・・・


その後、サイドの部分を作り、フックもいっぱいつけて完成。

様々な3台を積んでみた。(社外リジッド、FLHバンパー付き、純正リジッド)

前のより、35cmくらい短くなったけど、サイドを低くしたので前より積載能力は上がったのでウレシーです。
てゆうかクーラー良く効くしサイコーです。これで板氷に抱きつきながら渋滞で死にかける事も無くなるでしょう。


余裕のよっちゃんです。

燃費も良いし、オーディオもあるし完璧です。

今後も、他の事でより高効率になる様に務める次第でございます。
大変お待たせしているお客様、もうしばらくお待ち下さい。必死のパッチで頑張ります。

4-speed SHOVEL 2006,4 MOVIE

2006年に制作した車両ですが、車検で預かったので動画を撮っておきました。

ごく自然に、いちオートバイとして付き合ってくれているオーナーに愛でられて渋さが増して来ました。
10年後、それ以上もゆっくりじっくり付き合って貰いたいと思うのであります。

「目を引く様な個性とかなくても、自分を持ってる人って素敵やん」て思うのであります。

なんとなくクルっと回ってみました。
銅で作った部品もヤレて来ていい感じです。

今回、リアサスも動きの良い物に交換して益々乗り易くなりました。
無理せず普通に乗れるので非常に気に入っております。


九州などにロングツーリングにちょくちょく行かれるオーナーなので、納車の時にキャリアも作っておきました。

フルカスタム車両にキャリア付けっぱなしは最悪なので、超簡単に脱着出来る様に作りました。
どーしても急ぎで荷物を積みたい方には、この上なしでございます。

写ってませんが、ワンタッチで大サイズのキャリアが付け足せる様にもなっております。

Home > Archives > 2012年06月

Search
Feeds

Page Top