Home > Archives > 2012年08月

2012年08月

GPSスピードメーター

毎日、日付けが変わるまでは頑張っておるのですが、2時を過ぎ出すとブログを書く気にもなれないんで、更新が減りがちです↓↓
以前は11時頃に書き出して書き終わったらまた仕事してみたいなやり方もしていたのですが、気が焦ってる時はなかなかそういう訳にもいかず。っちゅう感じですので今日は小ネタで終わらせます。


スマートフォンを持っていて、自分のバイクのメーターが狂いまくってる、マイル表示で解りにくい、もしくは付いていないとか止まってる人に便利なのが、「GPSスピードメーター」

無料アプリとかでもあります。

これは、車用のアダプターを利用してタンクキャップに着けれる様にしてあります。


横画面の方が見やすいかな。

車検前のメーターの精度チェックにも使えますがな。

ちょっと涼しくなって来て、夏の終わりを感じる様になって来ました。

夏の終わりの夕暮れ時に合う感じの曲でも
Lord Creator - Kingston Town

明日も朝早いんで、今日はこの辺で~

ガス抜き

息抜き、ガス抜き、毒抜き、リフレッシュ・・・・・

色んな事(主にバイク関連)が頭をグルグル、ジャングルグルグル、だよ~~ん。な日々な私ですが、適度に息抜きはちゃんとしております。(少し足りませんが・・・)

そうじゃないと体調崩したり、精神的に"病んでるとグレーてる"になってしまいますからね。

ikinuki-2.jpg
とある日の休日出勤日。

昼飯を近所のセブン(←全国区を意識した呼び方)で買って、そのまま山の方へ

ikinuki.jpg
ほんの5分ほどでこんな秘密の素敵スポットがあります。

素っ裸で走り回っても誰も来ません。

いつもと違う環境で昼食を摂るだけでも、良い気分転換になりますね~。(裸にはなってませんが)

ikinuki-3.jpg
そのまま店からバイクで2分の、歩きなら15分の、おじいいちゃんなら小一時間の琵琶湖ちゅうのもアリですな。

県内随一の水泳場、近江舞子でございます。

滋賀県は面積の半分くらいが琵琶湖のイメージですが、実は6分の1らしいです。嘘くせぇ、どーも信じ難いが事実のようです。

ikinuki-4.jpg
シーズン前なので水も澄んでおります。

後ろの山もダイヤモンドヘッドの様ですが違います。てかダイヤモンドヘッドの良さってなんなんでしょうかね?

ikinuki-5.jpg
これは全然違う日。

ラビットで山登り。まぁ、野ウサギちゅう感じです。

ikinuki-6.jpg
そして、山の上から琵琶湖。

そう、お気づきでしょうが当方の地域は山と琵琶湖しかありません。
でもなかなかの景色ではないでしょうか?


普段は根を詰めて働いておりますが、たま~~に息抜きをしております。
おかげ様で病気やケガでは休んだことはあまり記憶にありません。(単に記憶障害かもしれませんがね。)

あとは武井壮さんを見習って寝ないでも平気な体を手に入れれば完璧ですね。

ん?武井壮?誰?
関係無いけど動画を載せておきます。

つづき、武井壮が唯一勝ったことが無い相手とは誰なのか編

ブログ→ http://ameblo.jp/zenkaiman/
ツイッター→http://fr.twitter.com/sosotakei
すげえ、アホを通り越してもはや凄いとしか思えない。
モチベーション上がるぜ!

私も過去に60時間ぶっ通しで作業した事がありますが、1日で15分間目をつむって体を休めたら猛烈に回復したアレとはまた違う方法なのかなぁ?

オープンベルトの取り付け

リクエストがあったので、たまには日常的な作業でも載せます。

オープンベルトKITを付ける作業の一部を載せます。

RIMG1553.JPG
純正のクローズドプライマリーからオープンベルトへの交換作業ですので、プライマリー周り一式とセルモーター関係、配線を外し、オイルラインをメクラします。

んで、この辺をバラす時に大体やるのが、ミッションのシール一式交換、減っていればスプロケット交換、クランクシール交換。
バラしたついでなので、どうせならこの時やっておいた方が利口かと思います。

今回はリアスプロケット、チェーンも交換して、駆動系をオールリフレッシュします。

RIMG1629.JPG
クランクシールは純正は裏向きで組んでありますが・・・

RIMG1630.JPG
オープンにする時は逆向き(表向き)で組みます。

RIMG1572.JPG
仮組みして、エンジン側のプーリーとミッション側のプーリーのアライメントをチェックしてるの図。

場合によってはエンジンマウントも緩めてアライメントを出します。

※写真がテキトーですが、本来はベルト着けた状態でやります

RIMG1570.JPG
プーリーがオフセットされてる場合は、エンジン側のプーリーをスペーサーシムで調整します。

RIMG1575.JPG
ベアリングにグリスを程よく塗布します。塗りすぎるとはみ出てきてクラッチ板に付く時があるので適量でいいと思います。

私はビッグローラーベアリング(ケージ無しの長いローラーのヤツ)は嫌いなので使いません。

RIMG1581.JPG
ベルトのアライメントが出たら、今度は2次ドライブ周りのアライメント出しです。

ここでうまくいかなくて振り出しに戻るなんて事もあるので、まだ全て仮組み状態です。

RIMG1578.JPG
ミッション側はこんな感じ。

RIMG1593.JPG
ベルトの張り具合は私は感覚でやってますが、自分でやる人は上下に「グッ、グッ」とやって

あっ、写真では下から上に押してますが、上から下やね・・・
RIMG1595.JPG
定規で見ますが、このようにスパナで見てもいいかと思います。

7/16"~1/2"のスパナでいいと思います。(ベルトを動かす力加減によりますが・・・)

RIMG1583.JPG
んでチェーンの張り具合を見るのですが、この様にアジャスターボルトの出具合をデジノギで測っても部品の精度が信用できないので・・・

RIMG1586.JPG
この様な工具を使います。(自作)

RIMG1585.JPG
前側をスイングアームの軸の中心に合わせて

RIMG1584.JPG
後ろ側をリアホイールの軸の中心に合わせます。

これをチェーンの張りを合わせてから左右とも同じ距離にすると、軸間距離が左右揃う事になります。

RIMG1597.JPG
チェーン交換の注意点としては、シールチェーンの場合チェーンをカシメる時に締めすぎるとシールが潰れるし、緩すぎるとシール性能が落ちるので他の部分と幅をキッチリ合わせておきましょう。


あとチェーンは安物はすぐ伸びるので、絶対良質な物を使いましょう。
チェーンが伸びるという事はコマとコマの距離が長くなると言う事。

スプロケット側の歯と歯の距離は一定なのでどんどん削れていきます。

すぐに伸びるからしょっちゅう調整が要る上に、スプロケットも早く痛むので、結果余計に高く付きます。
伸びたチェーンはミッションのメインシャフトにも負担がかかりますよ。

RIMG1591.JPG
最後にちょっとした裏技的なヤツを。

ホイールのアクスルシャフトを締める時に、指で指してる所に丸棒やボルトを入れてグッと巻き込みます。

するとチェーンで引っ張られてホイールが目一杯前に行きます。
この状態でアクスルシャフトを締めると、アジャストボルトやプレートにしっかりテンションがかかった状態で固定出来ます。

修理屋さん

小ネタです。

こんな物も修理可能ですよ的なヤツです。


どういう訳かポッキリいっちゃったクラッチハブのスタッド。

通常ならハブをアッセンで交換な所ですが、今回は修理でいきます。


スタッドが折れてるので、プーラーもそのままじゃかからないので、この様にクランプをかまして外します。


折れていたスタッドと、生まれ変わったクラッチハブ。

2本折れていたのですが、その他のスタッドも怪しいのがあったので対策しておきました。


続いてはラビットの鍵がポッキリいっちゃいました。


真鍮で出来てるので、真鍮溶接しました。

鍍金落とさなかったのでチョイと沸いちゃいましたが、シッカリついたかと思います。でももう一回折れたら嫌なので、溝の部分はそのままにしておきました。(削っても大丈夫そうだが、めんどい・・・)


見事復活。


縁石にぶつけて曲がったり傷ついたビレット系のステップ。

溶接で盛って削り始めてるの図


チェンジペグも同様に


ネジ山修正して、削って磨いてキレイになりました。

川村整形外科ちゅう感じです。


10何年か前にこの仕事始めた頃に作らせて貰ったビレットっぽいミッドコントロール。

ショボイ旋盤と手フライスで作ったハンドメイド、ブレーキの軸部分やリンケージの軸にはニードルベアリングが入っております。
今見るとデザインセンスがアレですが当時としては頑張ったかな?

こうやって直して使ってもらえるとありがたい。


いつぞやのクシャったテントも・・・


ハイスロに向けて直しておきました。


とまぁ、アンマおもんないネタでしたが、こんな事も出来ますよちゅう感じです。
その他にも色んなモノがもしかしたら修理可能かも知れませんので、一度相談してみて下さい。

場合によっては「新品買った方が早いですよ」とか言っちゃいますが、「それでもコイツを直して使いたい」とか言われたら頑張っちゃいます。

原爆の日 後編

原発と原爆の違いについて少々触れます。

ある影響力のある人が言っていました。(核推進派)
「広島に原爆が落ちた後、向こう70年は人が住めなくなると言われた。しかし、現在の広島ではなんら問題なく人は暮らし、農作物もちゃんと出来てるじゃないか。」と言うのです。

まず、原爆というものは、放射線がその威力のメインではありません。核分裂時に起きる質量損失による膨大な爆発エネルギーを生み出す兵器なのです。

原発と違い、1億分の1秒で核分裂したのが81連鎖したと考えれば大体あってると思います。

原発は水を蒸気に変える分のエネルギーだけ必要なので、ゆっくりと核分裂させます。※この時に核分裂の連鎖が早くなりすぎない様に入れるのが制御棒ですね。


んで、本題の原発と原爆の違いについてイメージしやすく言うと、原爆は超強力な打ち上げ花火だと思って下さい。爆発による熱線、衝撃波そして放射線。

原発の事故は、煙を出し続ける地味な花火だと思って下さい。しかも何十年、それ以上出続ける。

しかも原爆は上空600mで一瞬で炸裂。セシウムなどは600度で気化してガスになるのでかなり広範囲に拡散します。
はじめの強烈な放射線を浴びた人と、その後に降った黒い雨に当たった人達は急性放射性障害が出ました。
でもそれ以外の人や土地には放射線による大きな影響は出ませんでした。

原発は事故以来、ずーっと出続けております。チェルノの様に石棺で囲むのもまだまだ先の話だし、なにより違うのは海に出続けると言う事。これは後々に大きな問題になると思います。

まぁ、なんでこんな話をするかっちゅうと、この6月末に原子力の憲法的な物の改訂がありまして、その中に原子力を進める目的として、「国家の安全保障のため」との項目が追加されたのです。

要するに核兵器を日本も持つ可能性が高まったという事ですね。

核については正直私は良い悪いの判断が複雑すぎて答えれないですが、最後は"人として"というところに関わるので今現在は反対寄りかなぁ。

ところで、知らない方もおられるかも知れませんが尖閣諸島にはイラクを超える世界第2位埋蔵量の石油があると言われています。それが判明した1970年くらいから急に中国は尖閣は中国の領土だと言い始め、90年代に入ると自国の教科書にその事を載せて子供の内から刷り込ませているんですね。
んでおまけに反日教育をして、自分たちの横暴を正当化しようとしている。

中国の核ミサイルが日本に照準を合わせているだとか、勝手に尖閣の海底で調査したりと、まぁ散々舐められっぱなしなんで、日本も核を持たなアカンてな話が出てくるんですよね。

もちろん、誰だって戦争はイヤなんで抑止力の為に持つ、てな話なんですが、憲法改訂して日本が核を持った所で、ビビるでしょうか?

「おい、そこの腰の拳銃抜けんのか?」ってなもんでしょう。

万が一核戦争になったら中国、ロシアを壊滅するのと、日本が沈没するのとどっちが先でしょうか?核を持つ事で戦争が早まりはしないでしょうか?

軍事力を上げる事に関してはどっちか言うと肯定派ですが、日本は核を持つより他の道を探す方がいいかと思う。
持つ、持たないのほかにもニュークリア・シェアリング(核兵器の共有)なんて選択肢もあるが、一番気になるのは、オバマ大統領が向こう30年で核兵器をなくすたらなんたら言うてましたが、アメリカが開発してるという新兵器CSMちゅうのをご存知だろうか?

CSMの説明は2:14秒~

とまぁ、原発も尖閣も基地問題もAKBも他にもいろんな事が複雑に絡み合っているので答えは簡単に出せそうにありませんが、最後は自分自身がどう考えるかじゃないかと思います。
少しもっともらしい事を言われただけで流されて欲しくないなぁ。と思い、こんな記事を書いちゃいました(反省)

あと最後に、今現在、いろんな国が核を保有しておりますが、やはり心理としては見せつけておいてっていうのと、他の国が持ってるしウチも持っとかんと・・・てゆう感じでしょう。

あの、国際法を無視して広島、長崎に原爆を落としたのを世界中が非難して「核保有国=最低最悪の国家」の図式を作り上げ、それ相応のペナルティーを与えなかったという事が、今日の核保有の悪循環を生み出したんじゃないかと思うのです。

人の道理を外すことを簡単に許してしまってはいけないのです。

原爆の日 前編

今日、8月6日は・・・と書こうと思っていたのですが、疲れきって書けなかったので、今書いております。

8月6日は広島に原爆が落ちた日ですが、少し思う事があるので、なるべく短く(読み易く)書きます。

多くのアメリカ人などは原爆投下は戦争を早く終わらせ、被害者を少なくする為の仕方ない行為だと思っているそうです。

確かに戦時中の日本軍は(負けたら植民地になりひどい仕打ちを受け、日本の文化も全て失うと考えていたので)降伏など絶対ありえない。という姿勢をガンガン出していました。

陸戦となれば当然、米軍にもかなりの損害が出たでしょう。

しかし、10万人の民間人が死んだ、東京大空襲や(すべての空襲で33万人)、広島で23万人、長崎で7万人もの民間人を殺した原爆は、1922年に定められた「ハーグ空戦規則」を明らかに違反している物であります。
戦争は軍人と軍人がやるもので、民間人を巻き込んではいけないのです。

戦争を早く終わらせるだけなら、威力を見せつける為に原爆で山の一つでも吹き飛ばせばこっちも考え直す余地があったのではないですか?
多くの民間人が居る都市を爆撃し、考える余地も与えず、3日後に長崎に別のタイプを落とすなんて、実験結果が欲しいのと、(開発を進めていた)ソ連などに対して見せつけたい。という事ではないのですか?

ちなみに、広島では空襲警報が解除されたのを見計らったかの様に、みんなが防空壕から出てきているタイミングで落としております。


※写真は 世界で初めてドイツによる無差別爆撃を受けた「ゲルニカ」です

別にどっかの国みたいに今更、損害賠償を訴える気などはありません。ただ、学校などでもうちょっとキチンと教えて欲しいな、と思うのです。
ワンサイドな教育ではなく、両面を教えて考えさせる。みたいな・・・

靖国にA級戦犯がまつられておりますが、そもそも戦前にはA級戦犯なんてものは無く、「東京裁判」が始まる前に(戦争終わってから)ロンドン協定で決められたのがA級戦犯なんですね。
つまり、戦争中はほぼ国際法に沿ってやっていたちゅう訳です。

じゃあ無差別爆撃した米軍人達はどうなったかって言うと・・・・勲章を与えられ、英雄扱いなんですね。これが。


↑A級はダメ、B級、C級はオッケーと言いながらその違いを知らない人が、「靖国にはA級戦犯がいるから参拝はオカシイ」と言っております。
※Aが一番重い罪って意味じゃ無く、只の分類分けの為にABCが使われている。

中、韓の反日(洗脳)教育は、それらの国が今後立ててる大きな計画の中で必要なのでやっているのですよ。

将棋の様にだんだん詰められて来てますがね。何も知らないで「基地反対!」とか言うのはやめましょうね~。現沖縄知事の本名は「蔡」、前沖縄知事は「毛」で帰化した中国人なんです。
「超」が付くほどのスパイ大国の人に尖閣のある県知事をやらせていいんでしょうか?
基地が無くなると誰が得するのかなぁ?
バンバン土地を買われていますが、沖縄県が日本じゃ無くならない様にと願います。


話が逸れて来たのでこの辺で~

作業灯


写真のライトは何ヶ月か前にリサイクルパーツで作った物です。


モーリスマイナー(半分木で出来てる良く壊れる車)の木を抑える部品


得体の知れない腐ったライトに白熱灯を仕込める様に加工


ライト側に元々付いていたスイッチをON-OFFスイッチとして利用


先程のステーと合体


んなこんなで完成!

エンジンの作業で手元が暗かったので、買いに行くにも深夜だしって事で急遽作ってみました。
その後よく見ると蛍光灯が一本切れてたなんて恥ずかしくて言えません・・・

白熱灯は熱いので、この後LED電球に換えました。

Home > Archives > 2012年08月

Search
Feeds

Page Top