Home > Tools 工具 > 旋盤つれづれ

旋盤つれづれ

RIMG3124.JPG
ほぼ毎日とはいかなくとも、しょっちゅう何かしら使う我が愛機

毎日手入れを欠かしていないと言いたい所ですが、専門職の人ほど長い時間使わないのでついついメンテがおろそかになりがちなのです。

取り敢えず分解しましたの図

RIMG3128.JPG
各部オイル交換

結構長いこと替えてなかったけど全然キレイでした。取扱説明書には6ヶ月ごととか1年ごととか書いてあるが、一日中動かしてる工場などの話なんでしょう。

当店の旋盤は精密旋盤なのでオイルもちょっとイイのを入れました。(オイルジョッキのMTPは関係ございません)

RIMG3129.JPG
ギアの歯車やグリスニップルにもグリスを注入!

他にもベルトの張りの調整や、チャック(クランプする所)の芯出しや(写真無し)、台のガタとり(写真無し)、ブレーキのシューの張替え(写真無し)などを施しました。

RIMG3203.JPG
バイト(刃物)などの部品置き場が切子(削りカス)だらけだったので、カバーをつけたり

RIMG3206.JPG
よく使うものを使いやすい様に入れ物作ったりしました。(暇になった訳じゃないよ、前からずっと気になっていたんだよ)

RIMG3208.JPG
ちなみにこの旋盤は見た目はヤレてますが、オリペンのワンオーナー物でございます。

ワンオーナーつってもひとつの会社で何人かが使っていたのではなく、熟練工が新品を買って引退するまで一人で大切に使われていた物で、非常に傷みが少ないのです。

付属品や取扱説明書も当時物。

RIMG3210.JPG
箱も当時物のオリペン(オリジナルペイント)

「付属品箱 機械NO.584 ワシノ機械KK」と書いてありまする。

RIMG3158.JPG
メンテしたあとの機械は気持ちが良いです

RIMG3202.JPG
フォークの分解の工具を作りましたの図

RIMG3144.JPG
これはローレット加工という物を施しておる最中です

RIMG3154.JPG
このようにアヤ目を入れる事が出来ます。

この凹凸の深さで握り心地が変わったり、切削して目を切るタイプもあったり結構奥が深いです。

"スッ"と手になじむ感じになりました。

RIMG3155.JPG
ツレに貸したらどっかいったミニハンマーを作りました。

何かと使えるヤツだけど、自分にとって使いやすいのって中々見つからない。
だから作る。みたいな。

自分で作った工具は使い心地サイコーです。


JIMSの特工やブランドモンの工具を全種類揃えるより、オリジナル工具をいっぱい持っている店の方が渋いと思うのは私だけでしょうか?

市販の工具で出来るのは、しょせん市販の工具のやれることの範囲内。「もっとワイはやりたい事やアイデアがありまんのや」みたいな

RIMG3192.JPG
んでまた別の日

親戚の リ・ハート エンジニアリング にお邪魔しまして

RIMG3189.JPG
更に加工出来る物の幅を広げるべくオリジナルの治具を制作してもらいに行きました。

その後、2年越しの計画のオリジナルパーツの打ち合わせをしましたが、いつやってくれるのだろうか?

お忙しいでしょうが宜しくお願いします。


んなこんなで話がまとまらなくなって来たのでこれにて終了。

Home > Tools 工具 > 旋盤つれづれ

Search
Feeds

Page Top