Home > プロフィール

プロフィール Archive

当店はハーレーの整備専門店です

今回、エンジン以外の整備を色々やらせて頂きましたので、カスタムはカスタムショップ様に引き継いで貰います


※新しいスマホで撮ると変なノイズ音が入ってしまいます

長崎県からやってきたパンヘッドさんは関東方面へと旅立ちます
お待たせしました、あとは宜しくお願いします‼

フォークオイルの話

DSC_2637.JPG
最近またちょいちょいブログを書くようにしております

仕事の受け付けを制限している当店としましては、ブログでちゃんとした事書いて、「この店良さそうだな→依頼しよーっと」という事を全力で阻止せねばならないので
バイクと関係無い事書いたり、冗談書いたり、嘘書いたり
でも正直、書く事無くなるんすよね

なので最近は、原点回帰して色んな気遣いは関係なく書こうと思った事を書いていきます
(ちょいちょいやり方はゴロっと変えちゃう人なんです)
つまり、「この店良さそうだな」っと思われても仕事はガッツリ断ればよいじゃん!
というアホな発想によるものです

DSC_2636.JPG
昔みたいに長々と書く時間は無いのでサラッといきますが
フォークオイルは当店ではマニュアル規定量はガン無視です
お客さんの用途、車重、フォークの長さや角度、言ったらリアサス短くするとフォークの角度が変わるのでそれでフォークオイル量も変えていかないと
てな具合で量や粘度を良いソルトプラム(塩梅)にして
※しょうもない事も書きます
オーダーなければ乗り心地重視でブレンドします

今回のダイナは規定量よりだいぶ少な目です

あと、よく「リジッドって乗り心地どうなんですかね?」と、聞かれるのですが、フォークを良く動くようにして、あとはシートの良し悪しでかなり変わります、と答えてます
両方ちゃんとしたらそこまでキツく無いというのが当方の見解です
言いながらサス付き好きですけどw

他所から来た車両はガチガチで動かないの多いんすよね(笑)
レースとか出てる意味あるんすか?はぁ?
ってなのもめっちゃあります(笑)

そう、好きな事書くと、もれなくどんどん嫌われ者になります
名指しはしないだけ小心者なのでお許し下さい

思い出したついでに思い出した

当ブログはカテゴリーを細かく分けていて、後でも見易い様にしてたり、検索フォーム(※)もあるので過去記事は見易い方かと思うのですが
※カテゴリーの下の方の keyword(s) って所に検索したい文字を入れて、右の青四角の SEARCH ってボタンを押すとそのワードを含む記事が検索出来ます

pingoo とかいうサイトで過去の記事が見易く見れまっせ

http://pingoo.jp/weblog.php?blog_id=106881

インスタグラムみたいな画面で写真と文章の一部がズラ〜っと見れる感じです
お気に入りかブックマークに入れるべし

てか、お気に入りとブックマークって違うのですか?

とか知恵袋で聞いてみようかと思いましたが、最近では「ググれカス」と言われちゃうみたいですね♡

当方のブログで解らない用語が出て来た時も、モチロン合い言葉は「ググれカス」ですね
「ググれカス」が解らなくて知恵袋で質問したところで、答えは決まって「ググれカス」でしょうね

な〜んの話か解らなくなってしまいましたがとりあえずpingooってやつも見てもてね♡
ちゅー話

CS

DSCN1566.JPG
この間の加工してたタンクは今月の頭に塗装に出し、後の外注に出す子達を仕上げにかかります

DSCN1564-2.JPG
シート下の隙間が気になるぅ~
との事で

DSCN1570.JPG
リブの当たる所などを叩いたりなんやったりして追い込みマス

DSCN1576.JPG
更に追い込みフェンダーにピタッと合うように

DSCN1572.JPG
リブフェンダーなんでこんな感じに
(隙間にはステーが入るシステムになっております)

リブに合わせてシートベースにもリブを作ってもいいんですが、私にそんな技術と道具は無いとか以前に、オーバーコストになるので其の辺は最低限でやるっつー感じです

DSCN1560.JPG
ブレーキのシューも減っていたので張替えと行きたいところなんで固くない素材のプレートが溶接してあったりで、カムの当たり面が凹んでるので

DSCN1562-2.JPG
ギャイーンと削り落とします

THIS IS A 二度手間

中古車やエンジンでもそうですが人の手が入ってるとイチイチやる事増えるのありがち~

DSCN1635.JPG
お次はフロントフォーク周り
いわゆる74スプリンガーすね

指を指してる部分、ここが見えてないとバランスがうんたらかんたらとはオーナー談

DSCN1633.JPG
ここ(リアレッグ)がこんな感じで見えてるのが理想だそうで

女子で言えば綾瀬はるかのアゴがもう8mmほど短くて、あとはあそこがどうのこうのという話でありまして
人によってはそのままでええやん

あるいは、それ解るぅ~ってな話であります

オーナー曰く、バネの巻数は僕のはどうのこうので・・ 
実際の所の私はと言うと、その場で「バネの巻き数に違いあるとか知らんかったすわ」とか言うたりして、内心「細かい事言う方だなぁ」とか思ってましたが・・・

DSCN1650.JPG
昔のノートを見返していたら、メーカー毎のスプリングの巻数やバネ圧をデータ化してまとめていたってゆー(笑)

お前の方が細かいやん!!
自分でもビックリです

なんと、
自分でもビックリです!

DSCN1488.JPG
なので、そのデータを元にスプリングをカットして、バネ厚が狙った感じになってるかチェーックの図

その後、オリジナルの特殊工具的なヤツでスプリンガーの修正作業をいたします


ps.前回、同様シビアな計測やデータ取りをしたりする事もありますが、私(ワタクシ)自身ハーレーなんてアバウトでOK牧場だという考えも持ってますし、アメリカンモーターサイクルってそういう所がカッコイイとも思っております

スロットルOFFの時のアップスイープのマフラーから「ポッポッ」と出る白煙すら格好よく見えるB級チョッパー

要はキャラクターにバチーっと合ってれば完全にカッコイイという事で

ほな、何故にシビアな計測をしたりするのかと言われれば、私の持ってる性格の一面という事でもありますが、ひとえにありとあらゆる要望に応える為の一つの方法とでも言いましょうか

ビチーっとした仕事を求められればビシっと答えて、ふにゃ~っとした要望にもふわっと答えれる
人それぞれ価値観ってヤツはびっくりするぐらいに違うくて、予算の面とかも含めフレキシブルに対応出来ればと

そういうのがプロってヤツなんかなぁ~
知らんけど

って言うのが根っこにあるからなのです

なので、ウチでやったバイクがなんでもかんでもバッチバチにはやってないです
でも満足度は高くなる様にやれておるはずです

知らんけど!

恥を確認すれば ちょっとは前に行ける

この間、唐突に2017年度の仕事依頼を打ち切りましたが、ちゃんとした理由があるので説明がてらと、一度現状を確認することも大切かと思い、
やらなきゃイカン台数を数えてみた(私物を除く)

DSCN0885.JPG
メインの車両置き場に11台

DSCN0886.JPG
裏の車両置き場7台

DSCN0888.JPG
営業中に外に出してるの5台

基本出さないんですが、最近預かりが多すぎてちょっとでも置けるようにしてみたり~

DSCN0887.JPG
店内10台、エンジンのみ預かり3台

入庫待ちが現在13台

つまり、やらなきゃいけないのが49台

あと私物が11台・・・・自分のもやりたいけど・・


49台もスゴイですね~
とか言われたりしますが、私からしたら恥以外の何ものでもない感じでして
これをいかに減らして特に長期待たせている車両を少しでも減らさないといけない訳で

そんな訳で少なくとも今年は車検や急を要する修理以外はお受けする事が出来ません
気持ち的には、再来年くらいまでそうしたい感じなのでそこんとこ一度当店の存在を忘れるくらいな感じでお願いします(笑)

最近はカスタムのセンスが急激に悪くなったのでせっかく格好良かったバイクも私が触るとこんな感じになってしまいますんで
DSCN0909.JPG
TTシートにシッシーバー&オフ車のハンドルでキマってます
明るいヘッドライトにミラーも左右、デカいテールにリフレクター


作業後に外した部品について

当店で作業した車両は、作業後に外した部品を見せて、作業の写真を見せて「ここがどうで・・・」と説明をするのですが、先日渡したショベリジのお客さん(常連)と話が盛り上がり、つい交換部品を見せるのを忘れていたのでなんとなくブログにアップします。

DSCN9349.JPG
カスタムにせよ、修理にせよ多くの場合は外して余る部品が出てきますが、当店では(普通そうだと思いますが)基本的にお客さんの物なので、持って帰るなり置いて帰るなりは自由にして貰っています。

「後で取りに来るし置いといて~」という場合もありますが、原則として車両引渡し後1ヶ月以内とさせて頂いております。
それ以後の管理は責任を負いかねますので、ご了承願います。(実費での郵送も可能です)

DSCN9352.JPG
お客さんに見せるまでは、ガスケットも置いておきます

そこで初めて「あっ、ガスケット代請求してないやん」「まぁええか・・・・」と気付いたり

DSCN9357.JPG
奈良のショベルの方のですが、見せるの忘れてた様な・・・・・

最近(特に信頼関係が出来上がってる方々)部品は分けておいて、写真説明まではしても、交換部品を見せるのを忘れる事がチョイチョイあるので、「外した奴ってどんなんですか?」みたいな感じで言って貰えると思い出せるので助かります。

作業伝票すら無く請求だけして来る業者も結構あるみたいですが、やはり大事なお金を貰う側としてはきちんと説明出来ないといけないと思う。とか書いたら(ブログ見てるだけの人に)ちゃんとした店と思われるのでちょっと嫌。

DSCN9354.JPG
ブログでの作業報告はあまり好きでは無いので作業写真を公開しませんが、お客さん向けには写真で説明する用にマメに撮っております。

(あくまでも私の個人的な考えで正解では無いですが)"実際に関わった人だけが解ればそれで十分"という考えが基本的にありますんで、別に人のバイクの修理内容をイチイチPCやスマホで見てるだけの人に教えなくてもええかな?とも思っております。

2014年10月21日現在


※たまに作業報告を書くのは「僕、私のえらい遅いけど仕事してんの~?」と思われてそう(被害妄想)なので作業報告して、仕事してる感をアピールするツールとして使っております。
(言っちゃったよ、おいっ!)

難易度や時間かかり度で5段階くらいに分けてeasyなのからやらないとどんどん車両が貯まるので、正反対の車両はチビチビしか手が付けれないのが現状です。
本気でどーにか改善したいと思っております。

DSCN9356.JPG
今来て貰ってるお客さんのをやるので精一杯なので、ご新規さんの受け入れは消極的にしてるのであまりこういう事は書きたく無いんですが・・・・

もう少し、自分の思う"普通"になって欲しいなと思ったりしたんで出しゃばりました。


あっ、先日のハイスロの記事のボーンフリーのくだり、あんなん嘘に決まってんでしょうが。
以前にも書きましたが、私のブログの半分は嘘で出来ております。


冒頭のショべリジのお客さんは御年60歳、オープン、キックオンリー、ハンドチェンジで峠を流すのが日常。
イベントとかに出向かないお客さんが多いので、ネット見てても当店のお客さんは走ってる感少なめかも知れませんが、皆、北海道や九州に行ったりと結構走り回っておられます。

購入当初は調子悪く常時プラグを6本携帯して、常に不安と共に走ってたのが私と出会えてうんたらかんたらと話をしてくれて、あん時は実はちょっとウルッと来てました。
本当にショベルが好きで、人生が楽しくて仕方ないといつも言って居られる素敵な方です。(写真は載せませんが・・)

もう一人居合わせていた方もこの1.2年でそれまでの7,8年以上走ってるとか言って貰えて、「もうホントこの仕事してて良かったな」と思えた。
でもなんか、ありがとうの数だけ貧乏になっていってる気がせんでも無いですが・・・


ご理解の程よろしくお願いします

先日の多雨でテントが壊れちゃいました
seigen.jpg
常連さんにはずっと前から言っているので、知っている方も居られるかと思いますが、皆様のおかげで大変ありがたい事に毎日、超多忙な日々を送らせて貰っております。

一台一台の作業に気持ちを入れ、一人一人のお客さんになるべく多くの満足感を与えていこうと日々精進しておるのですが、毎週平均2~3台入庫があり、週末になると飛び込みの修理やオイル交換がひっきりなしに来たり、ほぼ毎日平均3~4組の来客があり、なかなか長期間お預かりしている車両の作業が進みません。

しかしながら、お客さんのバイクライフを充実した物にするのも自分の仕事の要なので、当店では営業日は来客者を拒まない様にしています。(作業集中DAYを設けるのも検討しましたが)

まず、一つお願いがあります。
朝起きてから、体力の続く限り仕事していますので、営業時間を明記してなかったのですが、当面の営業時間はam 10:00~pm 6:00とさせていただきます。

もちろん朝もそれより早くからやってますし、夜は最低でもam12:00くらいまで(特に忙しい時は3~4時くらい)やっていますが、営業時間外、定休日は来店、電話の対応は一切行いませんので、ご理解宜しくお願いします。
(その時間は完全に集中時間にしたいので)

事故などの緊急時は、留守電、メール、FAXにて対応します。

現在、作業中、順番待ち預かり車両、バックオーダーが5・60台くらいあるので暫くの間、業種を縮小します。

走れないと意味がないので、修理の作業を最優先させます。

本当はカスタム全般はしばらく受けれないのですが、特にハンドルなどの部品単体の製作は当分の間出来そうにありません。
フルカスタムは何年か待ってもらはないといけません。(要相談)

日帰りのパーツのポン付けはやりますよ~、お金無いから・・・・・


もちろん今現在、お聞きしている方の分は引き受けさせて貰います。


長期に渡りお待たせしているお客様、本当に申し訳ありません。

皆様本当に良い方ばかりで、今の所「ええかげんにせぇよ!!」とのお叱りは受けておりませんが、もう時間の問題だとおもいます。

と言うか自分自身、心苦しいので、今から仕事を依頼しようと思っておられた方には大変申し訳ないのですが、暫くは急を要する修理や車検など、やらないと走れない事以外はほぼ仕事を受けれないくらいに思っておいて下さい。

いつになるか解りませんが、落ち着いたらまた通常通りの営業形態に戻します。

何卒ご理解の程よろしくお願いします。

AUTHENTIC MOTOR SERVICE 川村 直樹

seigen-2.jpg

預かり台数が多すぎるとあまりロクなことが無いんですよ・・・・
ちなみに、この他にも映ってない車両やエンジンも多数あります。

たかが配線

haisen.jpg
①当店で主に配線の作業に使う工具と端子類です。

端子はHITACHI製を使っています。肉厚があり、鍍金の表面処理をしてあるので長い年数がたっても腐食しにくく耐久性が高いです。

工具はIZUMI(34S、F200など)の電工ペンチを使っております。これがなかなか売っておらず、しかも一本2万前後もするのであまり見かけませんが、今まで使った中でも最高に使いやすいでのでずっと愛用しております。

②配線も国産のYAZAKIの物を使っています。安物の配線と比べれば結構値段が違いますが、長く使えばその良さが解ります。

③このIZUMIのF200は片手でギボシを同時にカシメれるのが特徴で、仕上がりも綺麗です。安物端子を安物工具でカシメると、配線を引っ張っただけで端子ごと抜けてしまう、なんて事もよくある話です。

こういった事をちゃんとやるだけで、トラブルを引き起こす確率は減って行くので見逃せない部分でもあります。

ちゃんとやっているショップからすれば当たり前の事なのですが、カスタムバイクなどを見ていると丸型端子のサイズが合っていなかったり、電気の流れる方向と、ギボシのオス、メスが適当だったり、配線のカバーが無く、配線が擦り切れていたりなど、基本的な事がやれてないバイクも多々見るので今回はこんな事を書いてみました。

④でもやっぱ旧車は見た目もね、って事で布巻き配線もストックを増やしております。

パーツ在庫

zaiko-buhin.jpg
写真左上より時計回りに
・オイル各種、ブレーキパッドほぼ全車種、車体周りベアリング各種、ガスケット各、種ボルト類。在庫在ります。
・レギュレター、コイル、ベルト、クラッチパーツ、スプロケ、外装パーツ各種。急なトラブルも対処します。
・エンジン周り、ローラーベアリング各種、ブッシュ、レース類各種、シール、ガスケット各種。ミッションパーツ各種。エンジン、ミッション周りは各メーカーを取ってその中から厳選した一流メーカーパーツを中心に取り揃えております。
・H-D純正も取り揃え、適材適所に使い分けております。
もちろん.CCI.Ⅴ-TWIN.DRAG-SP.JIMS.他、海外パーツメーカー取り寄せできます。上記の写真に写ってないものも多数ありますので一度相談して下さい。意外なものがあるかも知れません。

設備紹介 その3

setubi-3.jpg
写真左上より時計回りに
・当店の1番の高級品のワシノ製精密旋盤 LPT-35Cです。自動送り、ねじ切りまで付いていて。非常に精度の高い仕事をしてくれます。バルブガイド等エンジン周りのパーツ製作も可能です。京都の職人が新品から非常に丁寧に使っておられ、ペンキはハゲハゲですが稼動部のあまりのガタのなさにトリハダが立ち衝動買いしてしまいました。
・付属部品もフルセットでございます。
・TIG溶接機です。友人のお店より開店祝いとしていただきました。非常に助かりました。アルミの溶接が出来ないので、がんばって年内にはハイグレードな溶接機を導入したいです。
・IWATAの5馬力コンプレッサーです。エンジンオイルのボトルと比べると、そのバカデカさが解ると思います。ブラスト、エアツール回したい放題でございます。造形がカッコイイです。

設備紹介 その2

setubi-2.jpg
写真左上より時計回りに
・コンタマシン(バンドソー)です。主に鉄板を直線や曲線に切り出すのに使います。糸のこみたいなもんです。開口部の広いタイプです。
・NISSALCO製COテスターです。排ガス中のCO(一酸化炭素)の濃度を測るのに使います。うまく使えばキャブセッティングにも使えます。
・パーツ洗浄台です。バラした部品やボルト類は一度洗浄して、各部のチェックを入念にして組むのが基本でございます。
・吉良(キラ)製、精密ボール盤です。自動送りも付いていてサクサク穴が開きます。古いわりに丁寧に使われていて、ベッド(台)の上はほとんど無傷でした。

設備紹介 その1

setubi-1.jpg
写真左上より時計回りに
・当店の積車です。3t パワーゲート付きでロングチョッパーから、トライクまで(ギリギリ)ほとんどのバイクは積めます。琵琶湖付近でツーリングの方の引き上げのみの依頼も対応してますので、バイクの調子がおかしい時は無理に乗らずTELして下さい。早期発見が遅れると、とんでもない事になる場合もあります。
・長崎ジャッキ製15tプレスです。初期投資以外で買った唯一の新品でございます。油圧のヘッドが左右に移動するスグレものです。
・ベルター、両頭グラインダー、高速カッターです。金属を削ったり、切ったりするのに使います。
・サンドブラストです。サビ取りや汚れ落とし、塗装の前処理や、金属の表面の梨地仕上げに使います。

46'FL KNUCKLE


1946年式ナックルヘッドのフライホイール芯出し風景です。
左 0.8/100mm 右 0.1/100mmとなっています。一般的には現行のツインカムでも5/100mm以内が基準となっています。1目盛が1/100mmになります。
*カラカラカラ・・・という音はデジカメのピントの音です。

エンジンルーム

engine.room.jpg左上から時計回りに
・完全に独立したクリーンな部屋で、エンジン等の精密な組み立てを行っております。
・1/1000mmの測定工具を中心に、一流の測定工具を最適な使用方法で使い、より精度の高い耐久性のあるエンジンに仕上げます。
・ユーザーの好みや乗り方を入念な話し合いのもと、満足していただけるようなエンジン作りを目指しています。最新の表面処理や材質を使ったモディファイから、旧車に似合うヤレた雰囲気のあるエンジンまでさまざまな相談に乗りますので、気軽に問い合わせて下さい。
・エンジン腰下を完調にすれば、不快な振動の軽減やより耐久性の高いエンジンになります。当店ではフライホイールの芯出しは1/100mm以内を目標とし、独自の方法のバランス取りで完調な腰下を作り上げています。

map

map.gif

名神高速、京都東ICで降りてすぐ、「161バイパス」の案内に沿ってバイパスに乗り約30分。終点の比良ランプ(出口)がT字路になっているのでつきあたりを右折。国道161号線につきあたるのでそれを左折。50m北に進んで左手にすぐ見えます。

こんな店です

tnpo-gaikan.jpg
滋賀県大津市(旧志賀町)にて、2005年7月に立ち上げました。最寄の駅はJR湖西線・近江舞子駅か比良駅です。
写真左上より時計回りに
・もともと喫茶店だった店舗。最近表の壁をやり直したが未だ看板がありません。外観とかよりも、工具や機械を充実させるべく今はまだこの状態ですがほば休み無しで毎日営業しております。一長一短ではありますがしばらくの間は不定休とさせていただきます。今は(ずっと??)完全に一人で全ての業務をこなしておりますので、引き取りや車検等で閉まっている時もありますので、お越しの際は電話にて
077-532-1514 川村まで
確認いただければ助かります。
・こんな風に開けてる場合もあります。
・古くて味のあるもの好きです。
・修理待ちの車両のガレージです。雨に濡れる事を嫌い、あまりバイクは外に出してません。普段はここは閉まってる事が多いですが店内では営業しております。


AUTHENTIC MOTOR SERVICE
代表 川村 直樹(naoki kawamura)

TEL&FAX 077-532-1514
zip:520-0503
addr:滋賀県大津市北比良984-220

Home > プロフィール

Search
Feeds

Page Top