Home > 空冷VW CAMP

空冷VW CAMP Archive

ザ・ルポルタージュ 〜謎の軍人編〜

DSC_1398_20190618120718.jpg
廃村の更に奥へと足を進めると、プリトヴィッツェ湖群国立公園のような綺麗な水場が

綺麗だけど何か出そうな気配を感じる

DSC_1446.JPG
!!!!!!!!!!!


こんな山奥に軍人さんが野営しているではないですか!?

戦争はもう終わってますよっ!
もしくは先ほどの英霊さんでありましょうか

DSC_1427_20190617191214.jpg
降りてみて見たところ、人の姿は有りませんでした
いや、私の気配を察してどこかに潜んでいるかも知れない

そう、いつも "かも知れない" をいつも心に置いておく事が生死を分ける重要な要素(ファクター)なのである

上流にダムは無いか、ここ数日の天気はどうだったか、増水時の水位はどのレンジなのか

DSC_1436_20190617191102.jpg
なるほど、ガスなど無いので薪になる木を集めて調理などをしているようだ

枝の折れる音や感覚で水分量を見分けるのもスキルの一つ

DSC_1429_20190617191118.jpg
あの3ピースメスキット(飯盒)はイタリア軍の物だろうか?
この感じなのに直火では無く焚き火台(米国製??)を使っているのは敢えてのチョイスと見た

河原に限らず基本的に直火はNGにしている自治体がほとんどなのは、知識として知っておいた方が良いだろう

キャンプ場などと違いその場のルールが明記されていない川で活動するには、行く前にまず河川法などを勉強する所から始めるのが鉄則である

DSC_1444_20190617191027.jpg
軍人にしては中々ハイカラな物を食べてらっしゃるようで

DSC_1437_20190617191042.jpg
トマト煮込み??

なるほど、やはりイタリア軍か!?

DSC_1453_20190618115725.jpg
次の日の朝に見に行くとフルクローズになっておりました

タープを色々アレンジして使うとは中々の野営上級者が中で眠っているのだろうか
いや、この中で寝ていると見せかけて崖の上にでも身を潜めているの"かも知れない"

DSC_1422_20190618115742.jpg
霊とかなんかより野生動物の方が危険な訳で

食べ残しを野生動物が食べると、通常なら人を襲わない動物が人間の食べ物の味を覚える事により、次から襲ってくる事になるので、絶対に食べ残しを食べられてはいけないという事も覚えておこう

DSC_1423_20190618130148.jpg
最後まで姿を確認する事は出来なかったが、なかなか良い場所ではないか

ちなみに焚き火による火災は年間4000件弱起きている
SNSとかでイイネ♡もらう為に浅い知識でやると"オワッタネ..."な事になり、より罰則や規制も厳しくなる カモ知れない

DSC_1400.JPG

気がつけばそっち側の変なヤツになってもうてる

DSC_0349.JPG
どうもバイクでは登りきれないみたいなので

DSC_0363.JPG
こいつを担いでプチ登山

DSC_0368.JPG
雪山ナメてました

ズボズボ埋まって100mくらい歩いただけで、バリしんどい

DSC_0369.JPG
目的地までたどり着こうとしたら、日が暮れるまでに時間が無くなりそうなので途中の水源が確保出来る所に場所変更
買ったばかりのデバイヤーのミニフライパンで、とりあえずラム肉焼いて体力確保

限られた時間で居住と体力消耗とカロリー確保をどんだけバランス良く出来るか

今書きながらも意味解らないですが、その時はそんな事考えてた

DSC_0373.JPG
こんな山で何をしてるかというと

まぁこういう事です

DSC_0379.JPG
薪になる材料は確保出来たが、雪に埋もれてるので当然ズブ濡れ状態

ライターやマッチで着火で全然良いんですが、どんな状態でも着火出来る様に完全にマスターしてから
マッチ様は使わせて頂こうというのが自分の中での順序

DSC_0380.JPG
こういう状況では着火するまでより、火が点いたのを継続させる方が実は大変だったりな訳で

なるだけ細い小割りをいつもよりだいぶ多めに用意したり

DSC_0377.JPG
何かと体力消耗するので、肉はマスト

DSC_0378.JPG
晩飯の仕込み

DSC_0381.JPG
今回の失敗は防水でない格好で山を登ってたら上から落ちてくる雪で結構服が濡れてしまった

このまま寝たらさすがに体温奪われそうなので、焚き火で乾かさねば

DSC_0385.JPG
なんやかんやしてるとすぐに暗くなって

木を拾いにいって鋸で切って、薪割りしてとかしてると、寒さを感じる暇も無いくらいな感じで
ストーブ点いてない家の中に居る方がよっぽど寒いわ
ゆー感じです

DSC_0387.JPG
寒い時期は暖かい汁物をチビチビ食べ続けると体が暖まる

DSC_0392.JPG
こんな誰も来ない山で何をしてんだか

不安そうな声を出して闇の方から鹿さんが様子をうかがっております

DSC_0399.JPG
ホッカイロ忘れたのでワインの空き瓶で即席の湯たんぽを作って寝ます

DSC_0401.JPG
おはよーございます

この写真をオカンに見せたら、「なんや、なんで誘ってくれへんの」「今度、北海道の冬山1週間行きたいねんけどポーターやってや」

・・・絶対イヤです

僕なんてまだまだ変態の中では中間あたりの人間です

DSC_0406.JPG
冬の寝床の肝は床冷え対策にアリと思い色々対策した結果、寝袋の中は暑くて寝れないくらいで、湯たんぽも外にポイで、オーバーソックスとフリースも暑いので脱いで寝ました

ちなみにダウン(羽毛)シュラフは自分の体温で暖まるので体温を遮断する様な厚着はNGなのです
ズボンやコートはマットの下に敷いて下は二重のパッチだけみたいな

DSC_0415.JPG
雪の中で寝たりしたら凍死すんじゃね?的に思われそうですが、ちゃんとした知識とアイデアがあれば快眠出来るのです

自分の理論が完全勝利した時の気持ち良さが好きなタイプですので、、

DSC_0409.JPG
多めに作っておいた食料を朝から暖めて

寒い所で暖かい物をハフハフ言いながら食べる幸せ、家に帰って入る風呂はもうヤバいレベル

DSC_0417.JPG
普段重い物を担がない自分からしたら30kgのザックは重すぎて肩が痛い

2018年末、たるんだ気持ちを引き締める修行でもある今回の試み
納得しながら下山


※場所の雰囲気だけ動画

Fast Hobby ~ブッシュクラフト的な山ごもり~

相変わらず写真が取り込めないので、PCに入ってる画像でちょっと書こうかな?
と思いつつ、今回はバイク関係ない系でいきます

DSCN3082.JPG
私の中で、やらなければいけない事を「第1行動」と呼び
次に、やりたい事が「第2行動」
テレビ見たりの"ながら"な行動が「第3行動」
と分類しておりまして、いわゆる忙しい人というのは第1行動やるだけで精一杯かと思われます。

私も普段はほとんどが第1行動で終わるのですが、やはりそれだけではなかなか息が詰まるもんでして、でも中々まとまった休みも取れない

なのでどーしてもやりたい事(いわば特A第2行動とでも言いましょうか)をなるべく短時間でやるしかねーなと

幸い遠くに行かなくても直ぐ裏の山でエエ感じの場所を何個か見つけており、装備も常にパッケージングしておりますので、某日少し早めに仕事を切り上げ夕方からレッツトゥーゴー

DSCN3085.JPG
もちろんここはキャンプ場でもなんでも無く、誰一人居ない只々静かな山の中

清流さえあればなんとかなるスタイルのキャンプの装備なので何の問題もありません
むしろこれがキャンプの原型とも言えるのでは?とか思ったり思わなかったり

DSCN3086.JPG
今回はなるべく荷物は少なく、ライターも持ち込まずファイヤースチールという火花を飛ばす物だけで、料理に使う火もその辺に落ちてる木を鋸で切って、斧で割ってナイフでバトニングして小割りを作ったりフェザースティック作ったりして確保する感じですね
(※解らない用語はググってね)

それが着火し易い木なのか、長く燃え続ける木なのか男なら知っておきたい最低限の知識
いつも何気に見ている山ですが、そこに入り活動するとなると学ぶ事は思いのほか沢山あるのです

知らんけど(笑)

DSCN3090.JPG
基本この場所は山から谷方向に風が流れるので、その辺の杉の葉(非常に燃え易い)を事前に熊手で掃除してあります
が、念のため直火はやめてウッドストーブを使いコンパクトなたき火を楽しみます

ランタンもLEDじゃ雰囲気出ないので古い灯油ランプ
夜は獣の潜んでそうな完全な闇になるのでもう一つガスランタンも持って行きましたが、たき火の明かりだけで十分な感じだったのであまり使う事も無く、、

DSCN3089.JPG
こういうキャンプの醍醐味は、毎回何かを試して「あ〜、あんまアカンかったな」とか「よし、思った通りだわ」とトライ&エラーを繰り返し経験値を上げていく、いわば "男子力" の向上が目的であって、すべて整った環境と道具では得る物が小さいかと思い、今はこんな感じを楽しんでおります

(SNSとかの写真で盛る暇あったら自分のスキル盛っとけよ的な)

20年ほど前、全国の橋の下や公園、山の中や道の駅で4ヶ月間テント生活してた時に、いかに楽して調理や設営をするかというスタイルの野営も経験してますので、どのスタイルのキャンプも良さがあるのは承知の助

DSCN3096.JPG
まだ暗いうちに目が覚める
今回の失敗は何個かあるけど、コーヒーを忘れた事がこのシチュエーションでは痛い


しばし腰をおろし "山の中に身を置く" という事を味わいながらゆっくりして、
朝の6時に撤収
帰ってお仕事

ファストなホビー(趣味)が今の自分にはピタリと合っている

時間は均等に与えられているので、あとはどう使うか


野営場所の雰囲気だけの動画デス

ポケット浄水器

DSCN2714.JPG
本日はポケット浄水器のソーヤー・ミニのご紹介です

この小さな浄水器がなかなか優れものでして、0.1ミクロンまでろ過出来るフィルターで38万リットルろ過性能が続くという代物で、しかも値段も安くネットとかで3000円台で買えます

DSCN2711.JPG
いうてもさすがに日常生活で泥水をわざわざろ過して飲む程ワタクシもクレイジーでは無いので、この間みたいにカブで山の水を汲んだ時や、飲めそうなくらいキレイな川の水をろ過して飲用水にするのに使います

これをキャンプに持って行けば、大きな水タンクを持って行く必要など無く、無限に飲用水が確保出来ると言っても言い過ぎじゃない様な言い過ぎなような

キレイな川の水とはいえちゃんとろ過しないでそのまま飲むと、稀ではありますがエキノコックスやバクテリアなどで病気になったりするんで、アウトドアマンにはマストですね

DSCN2716.JPG
浄水器の付属品で500mlのパウチがついてくるのですが、ろ過するにはぎゅ〜っと絞らないと行けないので、私はオリジナルでジップロックを改造して自重落下で”ほったらかし浄水”出来る様に改造しております

※確か、グラビティシステムとかいうのが同社から出ているのでそれを買うのもアリですね

あと、意外な事にMサイズのジップロックで1.5Lの水が入ります
洗えて干せてボロくなったら換えてと最強かと思います。

”装備を最強にする” これは男のテーマなのであります

最近の私は「ブッシュクラフト」なスタイルで、キレイな川と薪になる木、ナイフ、ロープがあれば、大した物を持って行かなくてもそこでキャンプ出来る様な装備で野営をしてますので、マストです

そんなの関係ねぇよ、と思ったそこのアナタ
このポケット浄水器があればいざという時の災害時にも役に立つので普通の人でもマストですねっ


”72時間の壁”と言われる様に、人は72時間水分を取らないと生存確率がほとんどなくなります
高い物では無いので、備えあれば憂い無し

キャンT  送料等

DSCN2460-2.JPG
熱い要望もあり、なんやかんや言うてましたが通販の場合の送料のお知らせです

朝から郵便局に行って来まして、レターパックライトというのが勝手が良さそうだったのでそれで発送します


送料360円と別に梱包&発送手数料、メールのやり取りなどで手間がかかるので、それらを全部ひっくるめた
送料は500円とさせて頂きます
※2枚までは500円でいけます

よって通販希望の方はTシャツ代3500円と合わせて4000円をプロフィールのCompany Infoより振込先をご確認の上、振り込んで下さい

DSCN2731.JPG
8月6日現在の在庫数は
150cmが①、Sが④、Mが③、Lと、XLは完売です

もうちょっと作った方が良かったすね〜

宜しくお願いします

秘境を守る会

DSCN2409-2.JPG
とある撮影の為に訪れた近所の秘境

DSCN2389.JPG
ホンマにええ所

DSCN2384-3.JPG
撮影とギア(キャンプ道具)の事で確認したい事もあり、早朝にちょろっと行って参りました

数年前にもチラっと紹介した所の一つです

DSCN2370.JPG
心地よい風を感じながら、チェアにドカっと腰を下ろして見える景色もサイコー


しばし和む

DSCN2398.JPG
景色を見て和んではギア達の更なる改良点を考えたり


至福の時間

DSCN2396.JPG
地元の,山に入る様な人間にしか知られていないハズのこの場所なんですが、ここ1,2年他府県ナンバーのインスタ女子や若い男子を高確率で見かける様になった
(SNSで広まっちゃったのかなぁ)

そして必ずと言っていい程、来る度にゴミが落ちている

立ち入り禁止の看板こそ(今現在は)無いが、キャンプ場でも無けりゃもちろん私の私有地でも無い
そんな場所

地元の人や登山者の憩の場かなぁ
というのが私の認識

DSCN2397.JPG
山の中で活動する時は痕跡を残さず帰るが鉄則

ましてやゴミを捨てるなどもっての他

ここんとこ、来る度にゴミを持って帰らねばならない感じになってしまっている

DSCN2413.JPG
ここがいつまでも憩の場であって欲しいと願う
こんな良い場所なかなか無いよ

居場所を無くすも残すも自分達次第かな〜、と



おまけ

CAMP STYLE

DSCN9800.JPG
HIGH SLOT 2015

DSCN9957%EF%BD%B02.JPG
2015年 グルキャン(グループキャンプ)

DSCN9774-2.JPG
2015年 奥琵琶湖ソロキャン

DSCN9741%EF%BD%B02.JPG
2016年 A-DAYグルキャン 本栖湖

DSCN9764.JPG
同じく本栖湖

私かて年に一度も休んでない訳じゃ無いので悪しからず

DSCN9423.JPG
老後はDIY教室でもやるかな~

DSCN9429.JPG

DSCN9428-2.JPG
製作依頼は承っておりませんYO

DSCN0154-2.JPG
タープのポールも木製の買うと高いんで

DSCN1532-2.JPG
ポールも木製だとええ感じ
親父に貰った焚き火台とダッジオーブン、お客さん作の鍋ハンガー
ベンチは何万するBYAERとかじゃなくて、安い古道具

コールマンのアルミの2バーナーも(型番とか忘れた)今みたいに値上がりする前に買ったし16000円くらいでした

去年みたくほとんどキャンプに行けない時は庭キャンで気を紛らわすのも◎
何でもない日を楽しく出来る大人になりたいなぁ
いう話と寒い冬に暖かい日のノスタルジーに浸ってみたり

朝から頭がぼーっとするので作業せずにblogの追記したり

さぁ~仕事仕事!

10月12日(日)のイベント

2er%5B1%5D.jpg
ハイスロの途中ですが、12日は2%erがイベントするから来てちょーだい、っていうんで、基本的に店に居りませんので悪しからず。

雨天中止みたいなので、微妙ですがねー。
雨なら仕事するので開いております。

先ほどブログみたら、「たぶん雨で中止にするとおもいまーす」って書いてあるけど、今日くらいの天気だったらどうなるんでしょ?
まぁ、微妙な時は当日に聞いてみる事としましょう。
(その後当ブログで9時頃?告知する様にします)

近すぎるから、10時頃に店出て和邇から朽木周りで走って行こうかと思っています。

バイクで行くつもりですが、レイトバスのギャラリー的な
vw1_early%20bay%5B1%5D.jpg

%24T2eC16Z%2C%21ygE9s7HJ%2BDgBRDoF%28m%2Bfw~~60_35%5B1%5D.jpg

68west%5B1%5D.jpg

67758f6d3e2fe19d61e41ba45102636f%5B1%5D.jpg

457468%5B1%5D.jpg

622351%5B1%5D.jpg

4072318%5B1%5D.jpg

a1255193%5B1%5D.jpg

Photo00281%5B1%5D.jpg

120720092168%5B1%5D.jpg

reito7%5B1%5D.jpg

p1%5B5%5D.jpg

228654%5B1%5D.jpg

airmighty.com_news_030413%5B1%5D.jpg

vw-wrecking-yard18c%5B1%5D.jpg

VW CMC 琵琶湖 2014

昨日の日曜日、皆さんはジョインツに行かれてたんでしょうか?
先週はオフラインと、私も非常に行きたかったのですが忙しいのにお金が無いので諦めました・・

代わりにというか、昨日は朝6時半に起きて空冷ワーゲンのキャンピングカーがメインのイベントが近所であったので、朝から顔を出してきました。

DSCN7983.JPG
VW CMC (フォルクス ワーゲン キャンプ モービル クラブ)というクラブ主催のイベントみたいです。

白いキャンパーが2台。(屋根の上にポップなんとかが有るから解る)

奥のがアーリーバス(50~67年)前ガラスの形状からスプリットウインドウとも呼ばれる。

手前がレイトバス(68~79年)海外ではベイウィンドウ(BAY WINDOW)と呼ばれる。
上の蓋がバカ~ンと開いて上で大人2人が寝れます。

DSCN2092.JPG
こんな感じで開きます。

コレは68~72年の通称アーリーレイト。フロントウインカーが下にあります。

DSCN2089.JPG

私、ワーゲン暦はそこそこですが、知識は初心者レベルなのです。
それでも全く知らない人も多いかと思うので、解説もチョイチョイ交えながら書きますね。
(間違ってる解説は53大ちゃん修正オネガイします)

コレはTYPE-1(ビートル)の最初期型、通称スプリット(ウィンドウ)。
後ろの窓が小さくて、分割なのでスプリットと呼ばれる。テールランプも小さい。
ワーゲンは古いほどテールが小さいと思っておけば大体合ってると思います。

1953年式。

何で解るかっていうと、ナンバープレートに書いてあるから。(クラッシックカーではよくあること)

DSCN2085.JPG
こんな感じで50年代の古いバスも窓が小さくテールが小さいです。

バーンドアと呼ばれるタイプ(たぶん)

DSCN2090.JPG
いい色の赤のアーリーバス。

キャンパーには「ドアモビル」製と「ウエストファリア」製があるのですが、私は見分け方が解りません。

DSCN2102.JPG
ウェストファリア(キャンピングカーのメーカー)純正のテントみたいです。

DSCN2101.JPG
こんな感じで車と一体化して快適空間になります。

DSCN7970.JPG
色自体がコールマンの様な67。

テントの中にはビンテージ・コールマンやその他のビンテージキャンプ道具がテンコ盛りで、恐ろしすぎて写真無し。

このミラー変わってるなぁ。

DSCN7974-thumb.JPG
このテントはどこのなんでしょうか?

素敵過ぎます。これはカナリ欲しい!
でもたぶん高いんだろうなぁ・・

DSCN7976.JPG
ウインカーがこのタイプは50年代なのかな?

色がとても素敵でオーナーさんもいい人でした。

DSCN7978.JPG
ビートルもチョイチョイ居ました。

これは通称アイロンテールと呼ばれる奴ですね。

DSCN7986.JPG
この会場ではちょっと珍しい感じのローダウンっぷりがカッコイイ、レイトバス。

子供のチャリが邪魔かと思ったけど、「この車両がファミリーカーとして存在するリアルな感じに一票!」てな感じで採用。

DSCN7987.JPG
なんすか?この巨大なテントは!

中を見てみたかったなぁ。ウチのリビングよりは広いだろうな。

DSCN7988.JPG
高年式だけどこれはいい感じですね~

DSCN7989.JPG
これは奥に写ってるトレーラーがバカバカバカ~ンと開いてこんな感じになる奴だったと思う。

日本人にない発想感がいいですね。

DSCN2110.JPG
中にはビンテージなランプがずらり。

DSCN7981.JPG
現行モデルのテントも結構居ましたがみんな良いの持ってますね~。

スノーピークのコレは前室でご飯食べれる系ですね。

私も昔、スノーピークのテントを何も知らないで(独身の金あった時に)WILD-1で買ったんですが、キャンペーンに当たってテーブル&ステンレスのBBQコンロ(ビルトイン)を貰っちゃいました。

んで、この会場で廃盤のスノーピーク商品を探すのに「ebayとかで探せば出てきますかね~」と聞いたら、「スノーピークは新潟の会社だよ」と失笑を買いました。

道具フェチでない私の知識はそんなモンです。

DSCN7994.JPG
ご近所さんのSさんのアーリー。
他にもビートルやバハバグやストリートロッドやパンヘッドを持っておられる、フリークです。

DSCN7995.JPG
シンプルな白に、HOT ROD系のハイトの高いタイヤが存在感なアーリー。

カーテンの色もいい感じ。

DSCN8001.JPG
かわいい色のコールマン。

DSCN8003.JPG
他の道具もかわいい系ですね

DSCN8004.JPG
クーラーBOXひとつでもいい感じ。

ウチの親(道具好き)も80年代からキャンプしてたんで、ちょい古のコールマンなら有るんだが、こんなくらい古いのが好みだなぁ

DSCN8006.JPG
水色のレイトバスに水色のキャンプ道具。

Sears(シアーズって言うんかな?)てメーカーのもいいですね。

DSCN8007.JPG
水色

DSCN8008.JPG
アーンド水色

ビンテージ一個買うと泥沼にはまりそうで手が出せない私、小心者。

DSCN7993.JPG
このテントもビンテージ・コールマンですよね?

カッコイイなぁ~

DSCN8009.JPG
こういうキャンプ場では白とかよりこのオレンジが良く似合っていた。

「東京まで帰りま~す」と言っておられたけど無事着きましたかね?

ちなみにコレはウインカーが上に有り、テールも大きい73年以降の通称レイトレイトと呼ばれるバス。


今度来るならキャンプしなアカンな、と思った。

ハーレーの事は知りすぎた感がありますが、たまにこういう所来ると知らない事ばかりで刺激になるし、ハーレー初心者の人の気持ちも解る様になってプラスな日でした。

ちなみに、9時に撤収して10時にはお店を開けました。いい気分転換になりました。

I am 普通

水曜日に忙しくて昼食が取れず、(夕方に)しゃー無しでマクドを食べたのが悲劇の始まり。

そこから一気に体調が悪化し、とても酷い惨状に・・・

どうやって大手企業を訴えようか?とか考えてる暇も無く、納車は迫ってくる。

DSCN1827.JPG
遅れを取り戻すべく本日、朝6時半まで作業して、8時半から用意して車検場へGO!!

さすがの私も病み上がりに、このハードワークはキツイ。

もうフラフラだぜ~


陸事に入って一発目に飛び込んできた光景がぁっ!!
DSC_0500.JPG
「過労死寸前」

ワォ!タイムリー!!とテンションが上がった。

結局帰って来てからも寝れずに、こんなしょうも無いブログなんか書いたりしちゃってます。
(ブログ書き終わったらちゃんと仕事しますよ)

という話。

だけで終われないですよね?

世の中には色々な変わったVANが有りますね

それでは、~世界は広い、VANの車内は広い、良い子、悪い子はアイドルキラー編~行ってみましょう
a0231314_17162622%5B1%5D.jpg
おっす!オラまだロシアで新車で買えます


i%3Dhttp%25253A%25252F%25252Fpds.exblog.jp%25252Fpds%25252F1%25252F201109%25252F23%25252F14%25252Fa0231314_2351621%5B1%5D.jpg
俺「バイクで出かけたい!」

家族「車じゃなきゃ嫌!」

そ~んなワガママ家族のために、新登場!☆


i%3Dhttp%25253A%25252F%25252Fpds.exblog.jp%25252Fpds%25252F1%25252F201109%25252F24%25252F14%25252Fa0231314_1842463%5B1%5D.png
えっと・・図工の時間にみんなで作りました


a0231314_19315036%5B1%5D.jpg
平たく言うと、ほぼダンボールで出来ています


まぁ、平たいですけど・・・・


i%3Dhttp%25253A%25252F%25252Fpds.exblog.jp%25252Fpds%25252F1%25252F201212%25252F03%25252F14%25252Fa0231314_18243840%5B1%5D.jpg
欲しがりません、勝つまでは!


i%3Dhttp%25253A%25252F%25252Fpds.exblog.jp%25252Fpds%25252F1%25252F201108%25252F25%25252F14%25252Fa0231314_0525335%5B1%5D.jpg
機関車トーマスに出てた、ホラっ!アレだよ。

パーシー????

i%3Dhttp%25253A%25252F%25252Fpds.exblog.jp%25252Fpds%25252F1%25252F201108%25252F20%25252F14%25252Fa0231314_6575430%5B1%5D.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


i%3Dhttp%25253A%25252F%25252Fpds.exblog.jp%25252Fpds%25252F1%25252F201205%25252F29%25252F14%25252Fa0231314_1943935%5B2%5D.jpg
そこの消防車~!やる気あんのかぁ!?


i%3Dhttp%25253A%25252F%25252Fpds.exblog.jp%25252Fpds%25252F1%25252F201403%25252F01%25252F14%25252Fa0231314_0414015%5B1%5D.jpg
出来れば電車に産まれたかった・・・・(涙)


i%3Dhttp%25253A%25252F%25252Fpds.exblog.jp%25252Fpds%25252F1%25252F201210%25252F23%25252F14%25252Fa0231314_12454818%5B1%5D.jpg
Oh!!ジャパニーズ、ナゴヤジョー!! ワンダフォー!!


i%3Dhttp%25253A%25252F%25252Fpds.exblog.jp%25252Fpds%25252F1%25252F201211%25252F15%25252F14%25252Fa0231314_2495999%5B1%5D.jpg
空気抵抗を極限まで減らしたい!

でも前がデカイから、たぶん、オマエ、遅い!!


i%3Dhttp%25253A%25252F%25252Fpds.exblog.jp%25252Fpds%25252F1%25252F201112%25252F25%25252F14%25252Fa0231314_2094446%5B1%5D.jpg
どうも!ワーゲンバスです。


と平気でウソつける歳になりました。私も。


i%3Dhttp%25253A%25252F%25252Fpds.exblog.jp%25252Fpds%25252F1%25252F201112%25252F25%25252F14%25252Fa0231314_20223431%5B1%5D.jpg
これなら宇宙まで配達行けるっすかね?

俺、行くっス、行くしか無いッス。

ドライミルクだから、宇宙 大丈夫っす!!


DSCN1733.JPG
去年買ったレイトバス

セレナとかの半分以下の値段で買えて、フツーにドライブ出来て消耗品も腐るほどある。フツーの車ですね。

初めに出てきたロシアのUAZ(ワズ)
とぼけた見かけによらず、激しいオフロード走行が得意だとか。

その実力をとくとご覧あれ(川渡りが必見!)

ガンバレっ!ガンバレっって応援してあげて下さい。

このUAZを日常的に使用している兵(つわもの)が日本にも居るようダ。
http://ameblo.jp/ahondara1976/theme-10045030424.html

こんなのも売りに出ているようダ。 
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2162794788/index.html?TRCD=200002
25人家族の方には特にオススメです。

とにかく私はいたって普通の人間であるという事が、なぜだか急に言いたくなっただけです。

Home > 空冷VW CAMP

Search
Feeds

Page Top