Home > CUSTOM > Support of your Garage Build

Support of your Garage Build Archive

アイデンティティー


今年の初めくらいの話なんですが、自作派の友人からソフテイルに4速ミッションを乗せて欲しいとの依頼があり、やった作業を今さらながらアップします。

今回ソフテイルにショベルの4速ミッションを乗せるにあたって、問題となったのがドレンボルトがサスペンションの真上に来て(工具が入れれない)、更に現状ではドレンボルトがサスペンションに直撃している状態。

サスペンションボディーが細いワークスパフォーマンス製(だったと思う)に換えてあるのにまだ当たるとの事。

①まずはドレン外すのに工具が入らないので(下にサスペンションが来るから)90度のフィッティングを加工してホースが付く様にする。

②幸いベルトドライブに換えるので(プライマリーカバーが付く場合こうはいかない)、ミッション本体を上に上げてドレンとサスのクリアランスを稼ぐ。

カラーを旋盤で削る。
公差は1/100mmに収まった。我ながら感心。

③実はほとんど写真が無いので同じ様な写真になってしまった。

カラーを作り、ミッションをかさ上げしたが、どうもギリギリ過ぎる。

外装のギリギリクリアランスは好きなんだが、可動部分となると話は別な訳で・・・

ドレンの90度部分を加工して真鋳溶接して更に追い込む。

これでちゃんとクリアランスが稼げて、オイル交換も出来る様になりました。

④これは触る前の車両です。

他にもFL系のソフテイルのフロントフォーク周りに(FX系より少しナローなんです)、FX系のソフテイルのホイールが付いてるのでタイヤセンターが出てないので、ハブを変えたり。

ティロットソンキャブのセッティングやその他諸々触りました。


んで、完成。

ちなみに最初期型のソフテイルは純正で4速ミッションなんですが、ドレンがミッション後方にあるので、普通に載っています。

ケース加工すればイケるのですが、今回はミッションをバラさずに出来る方法を考えてやりました。


マフラーやフェンダー周りなどは自作でやっておられます。

よーやるなぁ~。

私がソフテイルをイジってくれと言われてもまず考え付かないスタイルですが、ドラッグっぽい要素も入っててカッコええと思います。

初期エボエンジンに4速ミッションの組み合わせは、走りも面白くていい感じです。なによりも流行りとか気にしてません。で、我が道行ってていいと思います。

寄り道もまた経験なり

yamada-valve.jpg
ウチではブログに載せている事は一部で、結構いろんな事をやっています。
今回の主役、魚博士こと魚っち君(仮名)。まぁ10年以上の付き合いの彼ですがモーリス・マイナー トラベラー(後ろが木で出来てる車)に日産ノートのマフラー付けてくれだとか、アザラシの柵作ってくれだとか、私のスキルアップの為に?ヘンテコな物ばかりいつも持ってきてくれます。

①今回持ちこまれた、(普段私が使わない)怪しいインド製のシリンダー。純正ピストン、バルブetc...
ポートがあり得ないくらい階段状だったので、一緒にリューターでゴリゴリ削りました。

②腰下のベアリングもあり得ないくらい摩耗していたので、クランクピンを新品に換え、コンロッドベアリングを完璧に合わせました。
芯出しも完璧です。

ところが、あとの作業は勘だけでやらされました↓↓バランスもとっておりまへん・・・

こんなんでええんかな?と思いつつ、通常はやらないやり方でやれたので、完璧にやった車両との比較になって、今後、どうしても予算を抑えなければならない車両が入って来た時のサンプルになるので、彼には実験台になってもらいましょう。

③ここまでやって、私の作業はオシマイ。後は頑張ってね~。

④自分で作業しております。楽しそうですね。
カム山がえらい事になってましたが、見て見ぬフリ派で行くみたいなのでまぁいいでしょう。
ピニオンブッシュだけ完璧に合わせておきました。あと、カムカバーに少しイタズラをしておきました。

だいぶ手抜きでしたが要所は抑えているので、ヘタなフル・オーバーホールとやらよりは耐久性あるかもね?

無事、車検も取得して帰りにウチに寄ったら大雨が降ってきやがりました。マグが心配なので急きょペットボトルでカバーを作り始めました。
yamada-valve-2.jpg
が・・・・・帰ったら満タンで水が入っていたそうです↓↓

本人曰くパワー、異音など、笑けるくらい調子いいそうですが、元々最悪な状態で乗っていたので軽く流しておきましょう。

yamada-valve-3.jpg
そしてこれが元祖ペットボトルウインカーレンズだそうな。

だれも真似せんか?・・・

Yes! We support of your Garage-Build ~ガーターフォーク取付~Part④

singo-4.jpg
①インディアンのハンドル改のトップティーに、パンのライザーステーション、その上にフランダースのドッグボーン、アイアンとインディアンでイインデアイアンなロワーツリーと、まさにインディアンとアメリカ人のハーフのお父さんが、英国フランダース家のお嬢様と結婚して出来た子が、どう見てもインディアンとアメリカ人の相の子じゃないの。
な、意味不明な感じになっていますが・・・

②装着すると、なんとも自然な立ち振る舞いでございます。

鋳物肌(鍛造品ですが)の質感に、フランダースのヤレた真鍮の味わい、CPボルトの色気が加わりみごとに調和しております。

このライザー周りやその他の部分にもオーナーのアイデアが盛り込まれております。

③タイヤはビンテージGOOD YEAR SUPER EAGLEのNOSで、ハブキャップはGAS TANK CAPを加工した逸品。

どこにでもある物で、どこにもない物を作る

ちょっとカッコつけてみましたが、ただそういうカスタムが好きなだけです。

④そして、わたしの秘蔵っ子のHUMMERのフォークカバーを装着して更にアクの強い、感じを出しました。


もともと完全な黄金比のバランスで組まれていた車両を、悪戯にもカスタムしてしまいました。
しかしながら、このアクの強いオーナーの前では、黄金比とは崩されるべき物なのかも知れません。

創造とはそこから生まれるものだからと思う今日このごろ

Yes! We support of your Garage-Build ~ガーターフォーク取付~Part③

singo-3.jpg
①下のアイアンのロワーステムと、上のインディアンのロワーステムをキッチリ、真っ直ぐ2個1(ニコイチ)にしなくてはいけません。

グラインダーでバスっと切って、テキトーに溶接。という訳にもいかないので、良い方法を考えます。

②まず、太すぎてアイアンのフレームに入らない、インディアンのステムシャフトを切り落とします。

反対側にチラリと見える棒がミソでもあります。

③左のインディアンの上面と、右のアイアンの下面を面出し&中心出しをキチリといたしまして・・・

④はい、合体。歪まない様にプレスで軽く抑えつけながら点付けしまくってから、溶接しました。

どうでしょうか?あまり良く解からないでしょうが、アイアンのベアリングがそのまま使えて、かつハンドルストッパーもそのまま使えて、かつ純正っぽい見た目になる様に、かつキッチリと精度を出して、かつ強度も考えて作りましたみたいな感じなのです。

かつ、かつ言うてたら串カツ食いたくなって来ました。あーでももう寝なくては(am 3:40)

Yes! We support of your Garage-Build ~ガーターフォーク取付~Part②

singo-2.jpg
①1949'~純正オプションであった、スプリンガーのトップTEEにハイドラ・グライドのライザーを付けるためのRiser Stationを、前回制作したインディアン純正ハンドル改のトップTEEにセットしました。

②お次は、アイアン用のホイールベアリングをそのまま使える様に、ハウジングを削り出します。

要するに、ベアリングの外径より、ホイールのハブの内径がデカすぎるので、スコスコスーコ、スコ・スーコになってしまうので、その隙間を埋める為のものです。

③正体不明の、インディアンかエクセルシャーかVLかJDだかJKだか解らんホイールに厚入します。

ここは大きなハートに「合体」の文字でお願いします。

オイルシールは国産の物が使えるようにしました。

④それに合わせて、アクスルシャフトもワンオフで制作。

アクスルシャフトとはホイールの真ん中の棒の事です。

田舎のバイク屋のおっさんはアクセルシャフトと言うかも知れませんが、やさしく見守ってあげて下さい。

Yes! We support of your Garage-Build ~ガーターフォーク取付~Part①

singo.jpg
ハーレのカスタムにはいろんな楽しみ方がありますが、そのひとつに「自分でやります」な人たちがチラホラいます。私は基本的にそういうの好きです。

しかし、重要な部品などはしっかり作らないと強度の問題など、キケンな事が多くあるので、自作派の人はこれまた悩むところでもあると思います。

なので、当店では度々(今は忙しいので受け入れ難いですが)そういった方々のお手伝いをさせていただく事があります。


①オラのアイアンにインデアーンのガーターホークを付たいんだども、どうしたらいいっぺや~との依頼を受け、とりあえず仮組み。の図

②まず、ドッグボーンを付けるので純正ハンドルをビンテージパーツの神様に懺悔しつつ・・・チョップいたします

あちらの方で神様が大きく"バツ"をしているのを横目で見つつ、旋盤で内径を真円に削ります。

③んで、こんな感じの〈グレート〉を2つ作って・・・

④最初に削った〈スグル〉に・・・

マッスル北村!!じゃなくて※マッスルドッキング!!


もちろんグレートはテリーマンが入る前のでお願いします。これを間違えると強度が10分の1ですのでお気をつけ下さい。

完全に世代が限定されてしまいました。※マッスルドッキングの解説はこちらへ(YouTubeですので会社で仕事中に見ている方はお気をつけ願います)


M・U・S・C・L・E Muscle!  M・U・S・C・L・E Muscle!  3・2・1 Fire!

Home > CUSTOM > Support of your Garage Build

Search
Feeds

Page Top