Home > プロフィール > 作業後に外した部品について

作業後に外した部品について

当店で作業した車両は、作業後に外した部品を見せて、作業の写真を見せて「ここがどうで・・・」と説明をするのですが、先日渡したショベリジのお客さん(常連)と話が盛り上がり、つい交換部品を見せるのを忘れていたのでなんとなくブログにアップします。

DSCN9349.JPG
カスタムにせよ、修理にせよ多くの場合は外して余る部品が出てきますが、当店では(普通そうだと思いますが)基本的にお客さんの物なので、持って帰るなり置いて帰るなりは自由にして貰っています。

「後で取りに来るし置いといて~」という場合もありますが、原則として車両引渡し後1ヶ月以内とさせて頂いております。
それ以後の管理は責任を負いかねますので、ご了承願います。(実費での郵送も可能です)

DSCN9352.JPG
お客さんに見せるまでは、ガスケットも置いておきます

そこで初めて「あっ、ガスケット代請求してないやん」「まぁええか・・・・」と気付いたり

DSCN9357.JPG
奈良のショベルの方のですが、見せるの忘れてた様な・・・・・

最近(特に信頼関係が出来上がってる方々)部品は分けておいて、写真説明まではしても、交換部品を見せるのを忘れる事がチョイチョイあるので、「外した奴ってどんなんですか?」みたいな感じで言って貰えると思い出せるので助かります。

作業伝票すら無く請求だけして来る業者も結構あるみたいですが、やはり大事なお金を貰う側としてはきちんと説明出来ないといけないと思う。とか書いたら(ブログ見てるだけの人に)ちゃんとした店と思われるのでちょっと嫌。

DSCN9354.JPG
ブログでの作業報告はあまり好きでは無いので作業写真を公開しませんが、お客さん向けには写真で説明する用にマメに撮っております。

(あくまでも私の個人的な考えで正解では無いですが)"実際に関わった人だけが解ればそれで十分"という考えが基本的にありますんで、別に人のバイクの修理内容をイチイチPCやスマホで見てるだけの人に教えなくてもええかな?とも思っております。

2014年10月21日現在


※たまに作業報告を書くのは「僕、私のえらい遅いけど仕事してんの~?」と思われてそう(被害妄想)なので作業報告して、仕事してる感をアピールするツールとして使っております。
(言っちゃったよ、おいっ!)

難易度や時間かかり度で5段階くらいに分けてeasyなのからやらないとどんどん車両が貯まるので、正反対の車両はチビチビしか手が付けれないのが現状です。
本気でどーにか改善したいと思っております。

DSCN9356.JPG
今来て貰ってるお客さんのをやるので精一杯なので、ご新規さんの受け入れは消極的にしてるのであまりこういう事は書きたく無いんですが・・・・

もう少し、自分の思う"普通"になって欲しいなと思ったりしたんで出しゃばりました。


あっ、先日のハイスロの記事のボーンフリーのくだり、あんなん嘘に決まってんでしょうが。
以前にも書きましたが、私のブログの半分は嘘で出来ております。


冒頭のショべリジのお客さんは御年60歳、オープン、キックオンリー、ハンドチェンジで峠を流すのが日常。
イベントとかに出向かないお客さんが多いので、ネット見てても当店のお客さんは走ってる感少なめかも知れませんが、皆、北海道や九州に行ったりと結構走り回っておられます。

購入当初は調子悪く常時プラグを6本携帯して、常に不安と共に走ってたのが私と出会えてうんたらかんたらと話をしてくれて、あん時は実はちょっとウルッと来てました。
本当にショベルが好きで、人生が楽しくて仕方ないといつも言って居られる素敵な方です。(写真は載せませんが・・)

もう一人居合わせていた方もこの1.2年でそれまでの7,8年以上走ってるとか言って貰えて、「もうホントこの仕事してて良かったな」と思えた。
でもなんか、ありがとうの数だけ貧乏になっていってる気がせんでも無いですが・・・


Home > プロフィール > 作業後に外した部品について

Search
Feeds

Page Top