Home > 脱線系 > Nikon コンデジ レンズ交換 P7100 ついつい自分でやっちゃう系

Nikon コンデジ レンズ交換 P7100 ついつい自分でやっちゃう系

10周年ツーリングから1週間経ちますが、仕事してるブログ無くて申し訳無いですが、今回は完全に脱線系ブログです。

ツーリングの動画観て貰ったら解るとおり、私の使ってるコンデジのレンズは傷が入っていて、更にレンズの内側に無数のホコリが侵入していて、逆光になるとエライ事になってしまうのが非常に気になっており、買い替えを検討しておりました。

ですがそこは修理屋のはしくれ、というかやった事が無い事程やってみたくなる性分ですので、今回はコンデジのレンズ交換にチャレンジです。
(書き出したはええけど、自分でも意味が解らなくなってきました)

DSCN9786-2.JPG
ネットで検索しましたが、やり方など載ってる訳も無く、取り敢えず本能の赴くままに分解です。

どーせ普段からマニュアルとかほどんど見ないのでなんとかなるやろ~、的なノリでいきます

フチのカバーを力技で外して、小ネジを外していきます。
「バネぼよーん」だけは警戒しながら

DSCN9969-2.JPG
取り敢えずバラせました

ドナーとなるのは、レンズエラー?出て使えない同機種のがヤフオクで1000円で出てたので落札、しようとしたら2千円後半まで値が上がってる~

「こんな壊れたカメラに金出して直すチマチマした奴おるんやな~」とか独り言を言いつつ3000円で落札。

DSCN9970-2.JPG
この傷ですよ、犯人は

まぁ、今後傷は付けないように注意するとしても、ホコリが内から入っただけで買い替えとか、メーカーに出して高額な修理費出す事を考えたら自分で出来た方がええかな?とか思ったり

DSCN9971.JPG
とは言いつつ、バラした時に嫌な予感がしたのですが、このちっこいバネ2つ

これを小さい突起に引っ掛けて上側の部品をひねって着けるというのを上下のバネを同時に着けるという、色んな意味でよく解らない事をやらなければならないのです。

DSCN9972.JPG
この部品の裏側にある突起に引っ掛けないといけない・・・

DSCN9973-2.JPG
この状態からなんとかこっちに引っ掛けられないかなぁ?

細い針金で引っ掛けてとかやってみたが、隙間が狭すぎて話にならん


しかし私はヒラメイータ

DSCN9788-2.JPG
そうだ、釣り糸をループにして引っ張って引っ掛けて、ハサミでチョキンして抜き取ればいいじゃん!

という方法を思い付いた!
という事を言いたいだけで書いた記事でした。

新品の値段も2万切ってるカメラをメーカーに言うても、買い替えを勧められる昨今
全国で一人くらいこの記事にヒットして小さな喜びを共有出来ればと

しかし、メーカーも釣り糸使ってやってるのか?とか一瞬考えたが、そんなはずも無く、オートメーションでやってるのだろうけど、どんな感じでやってるんだろう?
とか、そんな組立のロボ作る人スゲーなとか、国境なき流通を目的としたEUが裏目に出て武器や人が流れ、今回のテロを助長したのでEU諸国での反EU熱が高まるだろうなとか
イスラム国の黒幕はまさかのロシア(もしくはグローバリスト)で、EU崩壊を目的としてるのでは?
となるとEU崩壊後の動向に注目やな、とか訳の解らん事を考えている今日この頃です


次回はハーレーの修理屋らしい事を書こうかな~

Home > 脱線系 > Nikon コンデジ レンズ交換 P7100 ついつい自分でやっちゃう系

Search
Feeds

Page Top