Home > 車体周り > テーパーローラーのスターハブについて

テーパーローラーのスターハブについて

starhubschematic%5B1%5D.jpg
主にナックルやパンのドラムブレーキを付ける際に必要な"スターハブ"
右側のカバーが星型なのでそう呼ばれています。

ノスタルジックな見た目もグーですが、構成部品が多くメンテナンスも手間がかかり、部品代もかかるので、高い店ではホイール1本のリビルドで数万以上かかる事もあるとかどうとか。
前後で・・・・・

RIMG2179.JPG
こんな感じで、ベアリング一個一個計測したり、他にもチェック箇所、測定箇所が多くナカナカ大変です。

※勿論、完璧にリビルドしたらしっかり長持ちはするんですがね。

0%5B1%5D.jpg
そこで、こんな部品があります。

ショベル以降と同じ構造の、テーパーローラーベアリングが使える(ショベルと共通では無い)が社外で出ています。

これなら初めにしっかり調整さえしとけばメンテも楽で消耗品も安いので、(純正にこだわりの無い人なら)いいジャンって飛びつきがちなのですが、以前に少し書いたようにこの部品を組む時には少し注意が必要なんです。

44-0085%5B1%5D.jpg
こちら純正スターハブのレプリカのアクスルシャフトです


これをテーパーローラーTypeのスターハブに組むとこんな事になります。

ドラムついた状態で何も考えずにシャフト放り込むと、案外気付かないもんです。

DSCN8193.JPG
上がテーパーローラー専用のシャフト、下が純正レプリカ

DSCN8194.JPG
純正タイプはリア用しか在庫が無かったので、長さや端の形状が違いますが、重要なのは真ん中のベアリングが当たる部分。

純正は一段細くなっております。

なんでこんな事を書くかというと、他所から入って来た車両で、間違った組み合わせで組まれている車両を時々見かけるからです。

国内のパーツ屋が数年前にこのテーパータイプのスターハブを扱い出したのですが、専用のシャフトが売っていなかった為だと思われます。

※最近、ユーザーさんに教えて貰ったのですが、近年は国内のパーツ屋も専用シャフトを取り扱ってるみたいです。→http://www.reverb-inc.jp/products/detail.php?product_id=1343

DSCN2419.JPG
アクスル単体で欲しい方は海外から取り寄せますので言って下さい。2014年現在で4500円くらい(税別)
基本はクロームメッキですが、この様に半ツヤに加工したり、(+1000円税別)

DSCN2422.JPG
梨地にしたり(+1000円税別)

DSCN2424.JPG
黒染め風に加工したりも出来ます。(+1500円税別)
塗装じゃないのでペリペリと剥がれたりはしません。

メッキ剥がしてパーカライズはちょっとコストがかかります。


※2014年5月23日現在、海外の在庫見たら在庫無しだったのでしばらくは取り寄せれません↓↓
黒染め風が一本在庫ありです。
という訳で在庫が無いのでキットのを国内で買って下さい。

というと冷たい気がしてきたので、現在着いている純正タイプのを加工して使える様にする方法を伝授しましょうか。(旋盤要るんで完全に業者向けですが・・・)

DSCN1916.JPG
まず左側のベアリングが当たるをスリーブ入る部分と同じ太さに削ります。
※そのままスリーブを入れると肉厚が取れないので

DSCN1917.JPG
そこに大き目の直径(18mm以上)でスリーブを作ります。

材質はS55CとかSCMあたりがいいかと思います。

DSCN1920.JPG
それをプレスで圧入します

DSCN1921.JPG
旋盤で引いて右側ベアリングが入る部分と同じ直径にします。

DSCN1924.JPG
我ながらいい感じです

DSCN1926.JPG
ガタ無くピッタリです。

昔、(低電圧で)溶接肉盛りして研磨して作った事がありましたが、熱でシャフトが歪んでしまったので、この方法がベターかと思います。
予算が許せば熱処理しても良いかも知れませんが、高くつくと思います。

DSCN1933.JPG
これは社外のテーパーローラータイプのスターハブですが、カバーのボルトをマイナスねじに変えて(ピッチ24の特殊系)やって、黒染め風に加工してあるので、そこそこいい感じです。

あー時間かかった~、今日も今から明け方まで頑張りま~す。

Home > 車体周り > テーパーローラーのスターハブについて

Search
Feeds

Page Top