Home > 日記 > Ather Harleys part①

Ather Harleys part①

近年、イベントなどでもナックルやそれよりも古い車両など、珍しい車両を見かけることが珍しくなくなって来ましたが、まだまだもっと珍しいハーレーデイビッドソンがあるので、今日は其の辺に触れてみようかと思います。

LV12_r237_01%5B1%5D.jpg
まずは序の口編

model-S、通称ハマー

1948年販売開始の2サイクル125cc。チョイ乗りや通学、若年層のハーレー入門モデルとして既存のハーレーからは真逆な感じで出ました。

現行モデルのスポーツスターの48(フォーティーエイト)はこのスポタン形状が使われた初年度48年から来てるとか?
(あれ?なんかこんな事以前書いたような?デジャブ??)

DKW1%5B1%5D.jpg
まぁ元はドイツのDKWというメーカーのRT125という車両がモデルで、第二次世界大戦でドイツが敗戦してライセンスが無くなったんで、他にもBSAのバンタム、ヤマハのYA-1などのコピー?を多く生み出した。らしい

s-DSC_4133%5B1%5D.jpg
ハマーと言えばこのハマータンクが近年では認知度が高い

ハマーの部品は他のも結構チョッパーに使えるのは、あまり声を大きくして言いたくない所。

右がガスキャップで、2ストオイルを入れる計量カップを兼ねた作りになっております。
左には本来、イグニッションスイッチが付き、超ハイトンネルなのが主にスポタンと違う所。

bob%20cat.png
後に排気量が165ccとなりModel-STと呼ばれ、他にもトレール仕様のスキャット、175ccのペーサー、写真のボブキャットというカフェレーサーも登場した。

詳しくは、http://www.harleyhummer.com/

racer.png
HUMMERだけのダートレースとかもあるみたい。

レーサーになるとドシンプルでカッコイイ
拡大されたシリンダーとヘッドが男の子心をくすぐりマス。

imagesWR8060JT.jpg
ご存知TOPPER(トッパー)ハーレー唯一のスクーター

2サイクル165ccで、リコイルスターターと呼ばれる始動方法が特徴的。
解り易く言うと、チェーンソーのエンジン始動の時みたいにワイヤーを勢い良く引っ張って始動するやり方。

手動ミッションではなくベルト駆動のオートマチックなのもこの年代としては新しいかな?

tumblr_lngp2eyiCq1qai5g3%5B1%5D.jpg
ゴルフカートとかスノーモービルもあったりします。実は

1942-harley-davidson-wla-and-xa-7%5B1%5D.jpg
これも割とメジャーなXA(軍用モデル)

WLAと違い、リアはプランジャーサス(ペンション)で、フロントのスプリンガーはダンパー付きで確か2インチ長い。

エンジンは水平対向の2気筒で、シャフトドライブ、ソビエトの連合国側の要望でBMWのコピーとして1000台程作られたが、米本国ではWLAの生産で手一杯だったので、ついにはソビエトが自国でBMWのコピーを作ったと手元の資料に書いてあります。
つーことはウラルの事かな?

Home > 日記 > Ather Harleys part①

Search
Feeds

Page Top