Home > Archives > 2020年05月

2020年05月

自作工具の渋さ

DSC_2828.JPG
18年前にナックルのカムギアを研磨する為に作った工具

アーク溶接が雰囲気

DSC_2817.JPG
マニュアルの既定値をアテにしてない派
なので、何かと自作工具が沢山あります

DSC_2822.JPG
DJ松永バリの指さばき!
さらなる微調整が欲しい時に
ナックル〜エボまで加工出来ます


夜間作業を開始したいのですが、軽い動悸があるのでブログでも書いて気を落ち着けます


レベルが低すぎてウンザリする

yt_1200-vflhSIVnY.png
普段から他所から来た車両のあまりの仕事の悪さにウンザリしてるの今日この頃です

世間では色んな業種の人達がyou tuberをやってますが、バイク業界も今やそっちの方が注目されてる様で、不本意ながら見聞を広める為に何個か動画を見たのですが

素人が、これはこうだと思う、あれはああだと思うというのに、「そうなんですね、参考になりました」みたいなコメント

アップしてる人も控えめに言ってるのでしゃあ無いですが、見てる側が鵜呑みにし過ぎやなと

歯に衣着せぬ言葉で言うと、誤情報もいいとこですね
それが何万回も再生されてるんだから、もう恐ろしいしか無いです

あと、出てるショップとかも客のバイク預かったまま飛んだ店の人間とか、しょうもない奴程出てるなぁ
というのが正直な感想です

テレビばっか見てたらアホになるよ
と昔は言われてたけど、今はYou Tubeばっかり見てたらアホになるよ
の時代です

当ブログは今や何人の人が見てるか私は知りませんが、たまに真面目に書く時はマトモな情報を載せていこうと思ったという話

改めて本流より、名も無き綺麗な小川でありたいと思った次第でございます

久しぶりに毒づいてしまいました事を深く反省しつつ、ちょっと危険性を感じたので言いたいこと言っちゃいました

テヘペロ♡

#知ってるよこっちが弱者だって事は #負けてるとは思って無いけど #己を貫いたら尖ってるって言われたよ #手先は器用で生き方不器用

ちょっとした事で

DSC_3087.JPG
また新たな気持ちになる

DSC_3085.JPG
深夜にバルブ周りのチェックしてたら、良い質感の堅い木があったので、急に格好良いスタンド作りたくなっちゃいまして

DSC_3086.JPG
効率悪い事してる様な、効率上がる事してる様な

まぁ、いわゆる深夜の自己満タイム

高級品を使ってる安心感が油断を生む

A%2B%20Gallery_19.jpg
JIMSのハイドロソリッドという油圧タペットを組むときにプッシュロッドを伸ばしてタペットを0.87〜0.92mm沈んだ状態にしてねって事なんですが(規定範囲が5/100mmってエラいシビア)
社外プッシュロッドはネジのピッチが色々違って、ネジをどれだけ回せば規定の長さになるかっていうチャートです

DSC_2758.JPG
しかし今回着いてたプッシュロッドは、このチャートのどれにも当てはまらない変な奴が着いてたので実測で長さの差を測ります

大丈夫!私には7万円もするこの高精度のデジタルハイトゲージがあるから‼︎
ってなりそうですが、
この全長で1/100mm台の話になると僅かな傾きで0.1mm以上平気で誤差が出ます
高精度な高い道具を使うとちゃんと出来てる気になってしまいがち

DSC_2750.JPG
私は300mmのデジタルノギスで測るのですが、もちろんこんな測り方もNGです

DSC_2752.JPG
Y軸(縦)とZ軸(奥行)を固定した状態でX軸(横)の変化量を測定する感じです
この測り方で5.5面伸ばした状態で規定値の0.87〜0.92mmの間に収まりました

何度測り直しても同じ結果が得られます

DSC_2760.JPG
ちなみにこれは安物のデジタルノギスをバラしたヤツですが、やはりミツトヨ社クラスのデジタルノギス以外のは誤差が大きいです
もっと精度の高いマイクロメーターで測り比べると安物の誤差の大きさが判り易いです

同じデジタルでも工具の精度でかなり数値が違ってくるのも覚えておきましょう

DSC_2757.JPG
前出のプッシュロッドは曲がりが酷くて結局新品に交換したんですがね(笑)

何事も頭をよーく使って考えてからやりましょう
っお話でした

Home > Archives > 2020年05月

Search
Feeds

Page Top