Home > Archives > 2014年06月

2014年06月

オ~レ、オレ、オレ、オレ~♪の

♪♪オ~レ~、オレ、オレ、オレ~~♪ばあちゃん俺だよ~♪

2010915101924_41030%5B1%5D.jpg
どうも"詐欺スティックモーターサービス"代表、川村です。

この時期決まって、ワールドカップ見てるか?と聞かれますが、「サッカー見る時間があるなら睡眠に充てたい!」と思ってるので情報を遮断しております。

DSCN2999.JPG
本日やっと若干の落ち着きを取り戻したので、今日は作業をせずに一日中店の片付け(ほとんど細かな部品の整理)をしておりました。

DSCN2315.JPG
今年、5月10日

去年の秋から計画していた事を実行に移す為、元々あった看板を引っこ抜く。
(もう私には今後共、こんなデカイ看板は必要無いと判断)

DSCN2323.JPG
こんな日に限って来客が多く、2台飛び込み修理で入って来たが、店に入れず路上で修理をした。

誰に言ったか忘れたが、「何作ってるんですか?」の問いに「ガールズバーやるんです」と言いましたが、冗談です。

DSCN2329.JPG
そうこうしてる内にどんどん出来ていく。

DSCN2376.JPG
ペンキ塗り完成!

テンション上がる~

DSCN2440.JPG
数年寝かしてた秘蔵っ子、枕木を並べたくなり引っ張り出す。

「なんや、川村さんヒマやん?」て思われそうですが、朝6時前まで仕事してそのまま寝ずに作業の図。なんです。

DSCN2446.JPG
いい感じ

でもやっぱ寝かし過ぎてキチャナイなぁ

DSCN8179.JPG
ステイン高いし、今無いし・・・よ~し。

という事で廃油を灯油で薄めたナンチャッテ・ステインを施工してみた。


なんと!一般のステインの半額で当店で販売します!!

DSCN2494.JPG
塗りたては真っ黒(トラックの廃油なんで)ですが、何日かするといい感じになります。

※枕木は分厚いので耐火テストOKでしたが、薄い木は燃え易くなるかも知れないので真似しないでね☆

絶賛販売中!!

DSCN2662.JPG
また何日か後。今度は壁作り

親父にも来て貰い手伝ってもらう。

DSCN2858.JPG
鉄骨の骨組みを追加で製作

これは私の仕事

DSCN2897.JPG
しばらく間が空いて、このあいだの17日(定休日)

一気に仕上げにかかる

オーセンティック・メカニック・スクールの生徒、T氏にもその前の日曜日にペンキ塗りを手伝って貰ったりと、色んな人の手助けで完成まであと僅か。

今回の鉄骨や屋根はお客さんの計らいでやって貰い、壁の木も他のお客さんの提供によるものだし、私ペンキ代くらいしか実費で出しておりません。

ずっと一人でやってるオレオレ・ワンマンショップの代表(といっても一人)ですが、今回も今までも色んな人の支えによって成り立っていると改めて実感。

DSCN2900.JPG
で完成!

「立派やないか!」「只々、大金出して建てた車庫よりも、皆のおかげで建った車庫は立派やないの!」とか言ってみたり。

1ヶ月以上かかり人の手を借りたり、暇を無理クソ作ってはチョコチョコやってようやく完成した。

皆に「ここにバイク並べるんですか?」と聞かれますが、オレです、オレの車庫です。
イナバの車庫を2つも建てたのに、自分の私物はほとんどが雨ざらしという悲しい現実から少し抜け出せました。
(まぁ預かり車両が一杯の時は取られそうですが・・・)

DSCN2973.JPG
屋根の完成を祝福するかの様な大粒の雨
(この雨でもべスパのリアフェンダーがちょっと濡れたくらいで済みました)


今まで雨に濡れる度に、次の日フロアを拭いて近所一周走らせて乾燥させてた手間が無くなるので作業効率アップ!(バス買う前に戻っただけ?)

DSCN8224.JPG
ますます一見客を避けるかのような閉鎖的な外観になりました。

DSCN8248.JPG
カブ、ラビット、VWバス&ビートル、べスパ etc・・・

ここがハーレーショップだと気付く人の方がオカシイという感じになりました。

実際、この間も「ちょっとワーゲン見せて下さい」て人が来たり、「67のバス持ってるんですが、修理とかってお願い出来ます?」って人が来たりと、もう意味不明です。

まぁ、落ち着いて溜まった仕事が出来るかな?と

とにかく、一段落したのでカスタムのお待たせしてる作業を中心にやりま~す。(エンジン、ミッションも同時進行でやりますよ~)

給油と増し締め ~給油編~

つづきです

業者向けなマニアックな事から初歩的な事まで、何でも書いていきます。
DSCN2829.JPG
お次はリアチェーンの給油です。

こんな感じで錆びる前に給油しましょう。

p_chain%5B1%5D.jpg
大きく分けて"Oリングチェーン"と"ノンシールチェーン"がありますが、どのチェーンでも給油は必要です。
ノンシールチェーンは全体的に給油が必要で、Oリングチェーンはローラー部分を中心に給油が必要。


DSCN2830.JPG
チェーンクリーナーで汚れを落としてからすると、より良いですね。

DSCN2832.JPG
こんな感じで給油

チェーンとバッテリーは(お金持ちの人以外は)、絶対に安物使わない方が良いです。

DSCN2982.JPG
今回使用したのは右側の「チェーンガード」

白くて粘っこい感じです。

左の「チェーンルブ」は自分で手軽にメンテナンスするには良いんじゃないでしょうか?
浸透性が高く、チェーン表面の水分や古い汚れを押しのけて給油されるのがポイント。
色も透明なのがいいですね。

いつもチェーンオイルについて聞かれたら、「カー用品店で適当なの買って下さい」と言ってましたが、店頭にいくつか在庫しておくので、欲しい人は言って下さい。
他にも販売出来るケミカルあるので聞いて下さいね。(販売スペースは設けて居りませんので)
1600円です。

DSCN2827.JPG
ベルトのアライメント見ながら調整しておきました。

元々アライメントが狂った状態でずっと走ってた車両は、プーリーが片減りしてるので、この方法でアライメント出しても駄目な場合があります。(ベルトキットの取り付けは確実にアライメント出してやれる店でやりましょう)
※東京のツネさん、ずっと言おうと思ってて言いそびれてました。

ベルトには私はシリコンスプレーを給油しております。

DSCN2804.JPG
フットコントロール周りもたまには給油(車検整備の一環でやります)

DSCN2837.JPG
スプリンガー&ドラムブレーキにも給油ですが、ここで注意点をば。

指で指してるこのニップル。ココにグリスをガンガン入れると・・・・

DSCN2838.JPG
ここからグリスが出てきて、ブレーキ(シュー)に着く事があります。
(※今回は出て来ませんでした)

ガタが出てる車両は要注意!!

DSCN2842.JPG
ブレーキアームの根元はもっと要注意!

ココにゴリゴリにグリスアップすると~

DSCN2841.JPG
たいがいはガタ出てるので、この様にブチューっと出てきます。

そして、即ブレーキにベットリ着いて、「ブレーキ全然効かへ~ん」になります。
メンテナンスのつもりが、ダメンテナンスになってしまいます。
※今回の記事でメインで伝えたい事です

分解して見ながらやるか、「チュッ」と微量だけグリスアップするかにして下さい。

んな感じで、給油は正しい知識でやりましょう&ワコーズ製品チョイチョイ販売してます。な記事でした。


給油と増し締め ~増し締め編~

DSCN2833.JPG
先週末に納車したこの車両です。

今回は、ちょっと自分でする人少ないと思う感じのメンテナンスの記事になります。自分やるにはヘビー目です。


車検の整備は、ある程度点検項目が決まっているのですが、私のやり方は一度走らせて感じた所、感じれなかったけど、なんとなく気になる所、過去の整備記録、オーナーの走り方などを参考に、まぁ簡単に言えば"勘"に頼って進める場合が多いです。
(点検項目どおりやれば済むってモンじゃ無いと思っております。無駄に多い点検項目はコスト増にもなりますしね)
DSCN2794.JPG
前にも書いたと思うけど、ヘッドボルトの増し締めを車検整備の時に見る車両もあります。

過去に他店でエンジンを組まれた車両が中心です。

使うガスケットが分厚ければ分厚い程(柔らかけりゃ柔らかい程)増し締めが必要です。
案外締まるんですよコレが。

ヘッドガスケットが抜けるのを未然に防ぐには必要な作業の一つです。
(普通のガスケットでも、そうそう抜けるモンじゃ無いと私は考えております)


解りやすさ重視で動画を貼っておきます。

この車両はマシな方ですが、こんな感じで締まってゆきます。

(※音楽をかけ無い時が多いですが、リズムでサーっと多くの作業をこなす時はかけます。ノリノリでやるのとは違うんです。リズミカルにするのです)

DSCN2797.JPG
締め付けトルクは2.0kg・mくらいかける人も居るみたいですが、私は1.5kg・mで十分だと考えております。

締め順はマニュアルを完全無視。
(※マニュアルのやり方は工業製品のセオリーどおり、私的には"置き物的"な考え。私はエンジンを"生き物的"に捉えてやってます。意味不明で申し訳アリマセン)

DSCN2798.JPG
ソケットが入らない所はこんな感じでやります。
(※工具が長くなった分、計算してトルクを弱く設定します。)

社外フレームなので隙間多いんでまだやり易いデス。

この後、当然シリンダーベースのナットも増し締めしました。
前も書きましたが、前回組んだ人が緩く締めたんでも、ボルトが振動で緩んで来たのでもありません。ガスケットが熱で沈む分だけボルトが緩くなるのです。

※振動で緩むってのは???な部分が多いので、いつか都市伝説シリーズでやろうかと思います。

モチロン車検以外で入庫した車両でも、「怪しい」って思ったらこの作業はしてます。
てか、日常茶飯事的な感じです。

DSCN2799.JPG
増し締めするのに、キャブのフロート外して、マフラー外して、プッシュロッドカバー外してってすると、また気になる所が出てきたので、いい塩梅(あんばい)にしておきました。

DSCN2800.JPG
この時点で、プッシュロッドを「奥←→手前」にゆすって、ロッカーアームのガタをチェックして、その車両のコンディションをチェックしておくと良いでしょう。

疲れたので   つづく

ウイークエンド

今週末までかなりドタバタなので手抜きブログ

DSCN2773.JPG
本日はこの2台の車検に行ってました。

DSCN2818.JPG
こちらはまだまだやる事ありますが、本日中(終わるまで寝ません)にやります。

DSCN2822.JPG
こっちは半分終わってますが、続きは明日中に仕上げます。

この2台、今週末納車予定なので"つもり"しておいて下さ~い。


DSCN2824.JPG
こちらも今週末・・・・・・・・頑張りマス。
(まだ車体周りもあるんで)

DSCN2825.JPG
自宅兼店舗なのになぜか最近ここで寝てる時が多い。すぐに目が覚めるから丁度良い?

なんかこんなん見つけた↓
http://pingoo.jp/weblog.php?blog_id=106881
過去記事が見やすいカモ?
更新が鈍い時はこれで過去記事でも楽しんで下さい。

ちょっと休ませて~

ブログ書く気力があまりないので、ちょっとだけ休ませて~って感じです。

私のブログを見れない時間の分、ちょっと見て欲しいのがあるので貼り付けときます。

今の日本に当てはめると、2030年頃に生まれた子供達が、ほとんどなんらかの疾患(体の不具合)をかかえている。
事故の起きた原発から140km離れた地域で、年間0.5~5mSVの低線量汚染地域での話です。
※ICRPは甲状腺の異常しか原発関連と認めないですが、実際はさまざまな疾患が確実に増えているという事実。DNAを傷つけるからなのだろうか?

想像できますか?

最初の5分だけでもいいんで一度見てみて下さい。
あっ、ウクライナは美人が多いですねっ☆(って書いたら見てくれる人が増えるかと期待)

14:20秒頃から写る検査施設。

笹川財団の寄付で建てられたという事は、逆に言うと笹川財団の意向には逆らえないという事。

チェルノブイリの事故後、笹川財団はあの「放射能は笑ってれば大丈夫」でおなじみの山下俊一を送り込んで調査?を行った。

チェルノを例に取るなら、日本で(低線量被爆による)健康被害に影響が出だすのは来年か再来年がスタートラインですので、「今そんなに健康被害出てないジャン」って思ってる人は、動画を見て今一度考え直してみてはどうでしょうか?

d9e08b16%5B1%5D.jpg
このキチガイですね。

あっ、この教授ですね。(キチガイを漢字で書くと教授って書くのかと勘違いしちゃいました♡)

年間100mSVくらいぜんぜんOK、なんなら500mSVでもほとんど変わらないとのご意見をお持ちの方です。


そのジトーミルの所長がインタビューに答えてますが、(他の人と違い)目線を全然合わせていない。

私はそういう所を見ております。
(訴えたい事がある人の話し方と、本心を言っていない人の話し方は違う、"目は口ほどに物を言う"って事ですね)

さあ、今日も今からまだまだやります。空が明るくなるかなぁ?
明日も休日出勤します。が、基本的に来店はお控えください。
この週末、私に代わってペンキ塗りしたい人は随時募集中です。
DSCN2656.JPG

Home > Archives > 2014年06月

Search
Feeds

Page Top